![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳前後の赤ちゃんとのワンオペお風呂は大変です。バスチェアを使わず、毎日の激しいバスタイムは親にとって疲れる時間です。復職前に不安を感じています。
1歳前後の動くのが好きな赤ちゃんとのワンオペお風呂はどんな感じですか?バスチェア等使ってない方、毎日の激しいバスタイムの大変な点を教えて下さい。
上の子の時にけっこう大変だったような覚えがあるのですが、記憶から抹消されています😂
下の子には既に手こずってるのですが、きっと1歳くらいになってからの方が大変ですよね…ちょうどその頃に復職予定のため、戦々恐々です…
お風呂タイム〜寝かしつけって疲れた母の身体にトドメ刺す時間ですよね…
- ママリ
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
浴槽の中で急に溺れます😭目を片時も離さないようにしていないと一瞬でチャポンっと沈んでいます😅
私は常に目を開いてシャンプーがしみようが、洗顔がしみようが目を見開きマッハで洗っています😂湯船に浸かったら子供二人が遊べ遊べと騒ぎ、そのうち下の子が泣いてカオスです🤣お風呂から出たら2人して服を着てくれません😭😭
ママリ
ご回答ありがとうございます。しかも3人風呂での内容で実践的…!そして目、めっちゃ染みますね(@_@;)
騒いだのちに下が泣いてカオス…!2人して裸逃亡…!うぉー…
今夜もマジでお疲れ様でした😭