![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車に乗ることを嫌がる子供について悩んでいます。周りの目や子供の様子に不安を感じ、クリスマス会での出来事に落ち込んでいます。
最近公園や支援センターからの帰りの自転車に乗せると
泣いて乗るのを嫌がります💦
前に乗せています。
後付けタイプの椅子なので、抵抗されたらすごく乗せにくいので周りから見たら、虐待なのか連れ去りなのかと思われているのではないかと、周りの目もすごく気になります💦
今日は支援センターのクリスマス会で、帰りの自転車置き場でうちの子だけ泣いてなかなか自転車に乗ってくれませんでした。
周りの子供達はすんなり自転車の椅子に座って次々と帰って行きそして誰も居なくなっていました。
すごく虚しく辛く情けなく…泣いてしまいました。
クリスマス会中でも、飽きたのか何回も外へ出たがりグズグズしていました。
こんなことなら、クリスマス会に参加するんじゃなかった。喜んでもらえると思って、すごく楽しみにしていたのに…。
子供だし仕方のないことだと思っていますが腹が立ち何もする気がでません。
この事を誰にも相談することができず、投稿させて頂きました🙇💦
- ママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
そういう時は独り言のように「お家帰るよ~」と言いながら自転車に乗せてると、ママさん大変だなと思いながら見てくれますよ
いっそ後ろにしてはいかがでしょう?
後ろの方が乗せるの楽かもしれませんよ😅
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
周りの目、気になり出したら辛いですよね😭周りに人がいる以内にかかわらず、娘の機嫌の良し悪しにかかわらず、
そっかー、乗りたくないのかー!だっこの方がいいもんねぇ。そりゃそーだ!ままも抱っこしたいけど、それじゃ帰れないのよー!帰ったらぎゅーしよー!寒くなってきたねぇ。今日のクリスマス会どうだった?お歌の時飽きてたでしょ(笑)あの時何考えてたのかなー?もっと面白いこと見つけたのかなー?
みたいに、延々と話しかけてます。自分はそれが楽しいので☺️そして、自分の声で泣き声をかき消す(笑)もちろん泣き声の方が大きいですけど、無言でベルト止める作業だけしてるよりは気にならなくなります✨
楽しみのイベントで不発だともやもや虚しくなるのわかります😭まぁでも赤ちゃんだからそんなの知ったこっちゃないよね!好きにしたまえ!という心構えでいます。他の親子に迷惑かけない範囲で☺️
-
ちょも
誤字すみません。
以内→居ない- 12月25日
-
ちょも
娘さんが喜ぶと思ってクリスマス会に連れて行ってあげたrainさん、とても素敵なママですね❤️
全て明日の自分に頑張ってもらうことにして、娘さんと一緒に寝ちゃったらいいと思います✨- 12月25日
-
ママリ🔰
返信ありがとうございます
かき消すほど大きい声出したことないので、一度やってみます!笑
そうですよね!そういう心構えでいようと思います☺️
素敵と言って頂きありがとうございます😭✨励みになります!- 12月25日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お気持ちわかります。
息子も自転車や車に乗るのを嫌がる時期が長く苦労しました…
オモチャを持たせてあげたり、真新しいものを持たせてみたり、おせんべいを食べながらのせたり…ひたすら話しかけたり大きな声で歌ってみたり、それはもう試行錯誤で(笑)
今は嘘のようにぐずらなくなりました。
子どもにとって楽しい時間、空間にしてあげることが大事かなぁと思います。
私もイベントが好きなので色々連れていきますが、親の思い=子どもの楽しみ とは限りませんよね😅
息子も連れて行ったクリスマス会はすぐに飽きて途中で抜け、外で遊びました‼
外遊びの方がいきいきしてました(笑)
子どもは正直ですから、その子にとってつまらなければずっと同じ空間にいるのも、苦痛ですよ😊
今の娘さんにとったらクリスマス会は興味関心の薄い内容だったのかもしれませんね!
周りと比べすぎなくていいと思います!
アドバイスにもならないコメントですみません😭
-
ママリ🔰
返信ありがとうございます
同じ方がいて、安心します😢💦
今回ので、親と子供の楽しみ方の違いをすごい痛感しました…😓
またクリスマスとかそういうイベントに興味持ち出したら参加しようかなと思いました☺️- 12月26日
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
クリスマス会がその場が楽しかったんぢゃないですか?♡
だから帰りたくない!!って泣いちゃったのかも?!♡
うちも良く泣く事あるのでお気持ちわかります!!
こんな事でいいのか!?と思いながら、帰ったらお菓子食べよう!とかお家に着いたら○○しよう!!とか💦
私はそんな風になだめてしまいます💦
物で釣ってるのかもしれないですが。そとで泣かれるよりは良いと思って💦w
そもそも、うちの子はアイス食べよう!とか言うとすぐ泣き止んでしまうので通用するんですがねw
-
ママリ🔰
返信ありがとうございます
最初の方は楽しんでたように見えたのですけど、途中から出たがって何回も外へ出てました😭💦
気持ち共感して頂いてほんとに嬉しいです😭✨✨
私もお菓子でなだめてたのでが、もっともっとほしい!くれなきゃギャン泣きしてしまう悪循環に陥るので、食べ物でなだめるのはやめました😭- 12月26日
ママリ🔰
返信ありがとうございます
次から言いながら乗せてみます!
後ろの方も考えているのですが、走行中に降りようとするので後ろだと危ないですよね?😓💦
咲や
ベルトしっかり止めてれば、ベルト外せなければ降りれないですけどね😅
息子は三歳ぐらいから自分で自転車の後部座席乗って自らシートベルトしているので、今ではシートベルトも外せますが😅
ママリ🔰
そうなんですね!
後ろも考えてみます🙌