![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが産まれてからのストレスで産後鬱になり、育児や仕事に追われている女性。保育園申請も落ち、認可外も難しい状況。子どもに対する焦りや不安がつのっている。
以前から鬱病を患っており、良くなったり悪くなったりを繰り返してきましたが、子どもが産まれてからも、見事に産後鬱となってしまいました。
夫は激務で私はワンオペでとにかく育児もしんどくて、子どもが産まれてからの1年間泣いてばかりでした。何度も怒鳴ったりしてしまってもうダメだと思いました。子どもは可愛いです、とても愛しいのに、私が未熟すぎてダメです。
子どもに泣かれるとザワっとして、一気に頭に血が上り冷静でいられなくなります。どうやって遊んだら良いのかもわかりません。実家も事情があり、頼れません。
保健師さんと精神科の先生の勧めもあり、保育園申請しましたが全部落ちました。
自営業ですが鬱を抱えながら仕事もしていて、診断書も出したのですが、全滅してしまいました。
認可外もいくつか当たってみましたが空きなし、認可外でも審査があってフルタイム優先と言われてしまいました。
子どもを叩いてしまったらどうしよう、仕事しなきゃ、どうしよう毎日泣いてばかりで子どもがおかしくなったらどうしよう…。
もうどうして良いのかわかりません。。
- ママリ(6歳)
![めれんげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めれんげ
うちも平日はワンオペです。
ちょっとお金はかかるかもですが週2ぐらいで一時保育にお願いするのはどうですか?
とりあえず一人でゆっくりする時間が必要かなと思います。
私も産後うつになり、産後ケア・一時保育・ベビーシッター活用して無事なおりました。
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
保育園激戦区なんですか?都内でしょうか?ほんと、国がおかしい!助けて欲しいですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目はそんな感じでした。
わかります。
私は一時預りを頻繁にしましたよ。
でないとおかしくなりましたから。
これからも利用します、自宅でみてくれるシッターさんも高いけど安心です
![さらさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさ
保育園の申請についてですが、もし精神科の診断書を書いてもらえるなら、持病持ちは自営業より、フルタイムより点数が高くなるはずです。
とくに持病で、うつ病や、産後鬱などと書いてもらえるようお願いするといいと思います。
コメント