
義母に預けるのが嫌で、実母も疎遠。義実家で我慢するか、旦那に休んでもらうか。出産時の経験を教えてほしい。
二人目を妊娠中で6月に出産予定です。
一人目が帝王切開だったので今回も帝王切開なので入院も長くなります。
上の子を義実家で預かってもらう予定ですが義母は話を全く聞かない人で戸締りも玄関、窓共にしっかりせず、掃除や片付けもゴミ屋敷のような汚さで預けるのが本当はすごく嫌です。
実母にできることなら泊まりで来てもらって娘を見ていてもらいたいですが疎遠になりかけていて連絡をとってません。
理由は祖父が亡くなった時と義親戚が亡くなった時の葬儀に出る出ないのもめ事です。
実母の妹弟に相談して間に入ってもらいましたが解決せず実母の妹弟もどう考えても実母が悪いと言っていて謝る謝らないとかでゴタゴタしてそのままです…。
私から謝ったところで問題が解決して娘を見てもらえるのなら我慢して娘のために謝りますが解決は今までもしたことがないのでもぉどうしていいかわかりません。
我慢して義実家で娘を見てもらうべきなのか…
旦那が仕事を休んでくれたら1番安心だし話が早いのに。
5日しかお休み取れないと言っていて帝王切開なので10日位、順調でも入院しなくてはなりません。
実母と疎遠な方、出産の時、上の子が居る場合どうしてましたか?
参考までに教えてください。
- ®️ママ(4歳10ヶ月, 7歳)

あんぱんまん
そのような状態なら義実家にも預けたくないですよね😭😭😭
上の子も病院に泊まったりできないんですか??
旦那さんに仕事休んでもらってその時は旦那さんに子供さんを見てもらって仕事に行かなくては行けなくなったら一緒に病院に泊まるとか??

♡♡mama♡♡
義理親の家にも嫌ですねー😭
私は 二人目三人目は 一緒に入院しました。今回も一緒に入院する予定です^^
産院に泊まっても大丈夫か確認してみるのも一つかもしれないですね!

(22)
私もそのような状況で義実家は預けるの嫌です😭
今通ってらっしゃる病院は子供も一緒に泊まるのは難しいんでしょうか?
私の出産した病院では子供はだめだったので
次出産するときは一緒に泊まれる病院を探すつもりです。
もし一緒に泊まるのがだめなら
今のうちに転院もありかと💦
コメント