![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
泣いたらおっぱいをあげずに
例えばおやつとかおもちゃで
気を引くしかないと思いますよ。
気合いです!
![ちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょ
わかります!目を開けずに泣くからこっちなす術がなくなっちゃいますよね😑
旦那さんは協力してくれそうですか?
あたしの場合、旦那が休みでいれば旦那に抱っこして気を逸らしてもらってました。
あとは部屋を変えたり、北海道で雪降って寒いけど窓開けてみたり…オムツも変えたりしてましたね💦
あとは家にいたら気が滅入るし、甘えたい気持ちが強くなると思って、毎日のように子育てサロンなどの外で遊べる場所に行っています!
人見知りで他の方と関わってないですが、家にいるより心軽いです!
-
ひーちゃんまま
そうなんですよ😂
旦那もどっちかというと
泣かれると嫌なので
ままにおっぱいっていいな!って
押しつけてきます😂
体重も曲線内ですが
増えが他の子よりもいいみたいで…
おっぱいあげ過ぎのせいかな?と
でも周りは母乳なんだから我慢させないで飲ませろ!かわいそうって言うしどうしたらいいのか…って感じです😂
なるほど!支援センター
みたいなところですかね??
今の時期少し怖いですよね😂- 12月25日
ひーちゃんまま
それも試すんですが
目も開けず泣くので
結局あげてしまいます…
やっぱり6回は多いですかね…
気合いでがんばります
はんな
泣いても我慢です!
心を鬼にするかないです!
でも、授乳にママがストレスを感じていない、離乳食も問題なく食べる、夜もしっかり寝てくれる、自然に卒乳してくれるまで授乳していくつもりなら構わず授乳していいと思いますよ!
WHOだと2歳まで母乳はあげましょうって言ってるくらいなので!
ひーちゃんまま
離乳食もあまり食べず
夜はまだ二回おきますね…
ストレスというより
体重増加が気になる感じです」
はんな
そのような状況なら授乳回数少なくした方がいいかもですね。
うちは授乳するタイミングや時間を決めて授乳していたら、
9ヶ月くらいであっさり卒乳してくれました。
ひーちゃんまま
夜起きても飲ませずに
ひたすら抱っこですかね…
はんな
最初は辛いですが、
ほんとに最初だけですぐ授乳しない環境に慣れますよ!
ひーちゃんまま
ありがとうございます
がんばってみます!
おっぱいではなく夜用の水分とかも用意して
与えたりしてみます!