※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

キッチン用の置くだけ通せんぼゲートについて相談です。突破されないタイプを教えてください。

置くだけ通せんぼ使ってる方は居ますか?

横の部分をひっぱるなり、ずらして突破されちゃうでしょうか?
いつまで突破されませんでしたか??

家のキッチンが突っ張り式は無理で。
料理中とか来てほしくないときだけゲートをおきたいと思ってます。
置くタイプでおすすめなの有りましたら教えてください。

コメント

mama

置いてます!
うちは力強いのか、かなり早い段階でギューギュー押されて突破されちゃいました😭
1才過ぎくらいですかね…なので今2才前ですがもう使ってません😩

うちのキッチンの形状の問題かもしれませんが💦

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    使える期間短いですね(;´Д`)
    ありがとうございます

    • 12月25日
Emma

使っていました。1歳前にはずらして突破されました。
板の部分に重りを置けばしばらくは突破されないと思います。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    あらら😓
    うちの子ももうすぐ1歳でやんちゃなのですぐ突破されそうですね

    • 12月27日
ままり

うちも同じく、キッチンに入ってきてほしくなくて、置くだけとおせんぼ置いてます。
今10ヶ月の男の子ですが、後追いが激しい時は、泣きながらどうにかして入ってこようとし、頑張ってずらしたりしてます。
わずかな隙間から手を入れて、うまいこと突破してます(´д`|||)
上に3歳の姉がいて、その子は普通にずらして入ってくるので、それを見てマネしてるのかもですが😅

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    10ヶ月で!
    凄いですね(;´Д`)

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちはドアの所に使っていましたが、つかまり立ちが上手くなった頃に隙間から強引に動かせるようになりました😩
左右が壁とかに触れて、固定できるか、何か重い物で動かないようにすればいいかもしれません。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    やはり単体では動かせちゃいますよね😓

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大人がズラすのを見てるので、うちはハイハイの状態で無理やり身体をねじ込んで来ました😅毎回じゃないんですが、11ヶ月ぐらいです。

    今は確実に無理なので、違う場所に使ってます😓

    突っ張り式が無理な場合、
    カラーボックスとかはどうですか?ボックスを横に置いて、子供側の中にはおもちゃを入れるか、キッチン側にして、何か重い物を入れるか。

    子供が乗り上がれない高さだと、跨ぐのが大変ですが、
    もし私がゲートが使えないキッチンだったらどうするか考えてみました😊

    • 12月27日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    なるほど!
    またぐのは大変ですがいいかもですね!
    ありがとうございます

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他に、両サイドをカラーボックスにして、その間に突っ張り棒をやる方法もあるみたいです。

    • 12月27日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    カラーボックスまたぐより突っ張り棒またぐほうが楽ですよね(●´ω`●)

    • 12月28日