
娘の病気について、内反足は改善しているが心臓手術が必要。脳に異常が見つかりCTやMRI検査が必要だが、同じ病院で手術と検査を受けることが難しい状況。
娘には内反足と心房中隔欠損という病気があります
奇跡的に内反足はだいぶ良くなって、
心臓は手術をすることになりました
エコーで頭を見てもらった所脳室が普通の子より
大きいみたいです。でも範囲内らしいです
頭囲も範囲内でめちゃくちゃ大きい訳ではないです
CTとMRIをやった方がいいねと言われて
また来月詳しく話すと言うことになりました
普通の脳神経外科じゃ赤ちゃんをCT撮って
もらったりはできないんでしょうか?
心臓の手術とCTをやる病院が同じじゃないと
病院の先生は嫌な気になると小児科の先生に
言われました。
早く色々検査して安心したいのに緊急性はないから
って考えだし、こっちが言わないと検査してくれないし。
- mama❤︎(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
脳室大きい息子います
近所に、日赤ありますが、そこでは検査できないと、子ども病院に通うことに
最近、臍ヘルニアですが、それは近所の日赤で手術しましした
こども病院の医師から手術は近い方が良いねって言って下さり紹介状書いて貰えましたよ
ちなみに小さい子の撮影は睡眠導入剤使うから小児専門の技師さんが良いみたいです
兄がレントゲン技師ですが、小児は分からないと言ってます(^_^;
mama❤︎
そうなんですね😱😱
臍ヘルニア娘もあります!
ワタを詰めて経過観察中なんですけど手術になる場合もあるんですね!!
コメントありがとうございました😭🙏
退会ユーザー
うちは3歳なので、手術しました。
心室中隔欠損は大きいのですか?私も小さい時に言われたことあります
息子のお友達の妹ちゃんは7ミリで経過観察してるみたいです。手術するにしても5歳くらいと言っていたような、、おなじ、こども病院の循環器科みたいです。
うちの地域から高速1時間半の病院ですが、田舎だから小児疾患はこども病院か大学病院になっちゃいますが、小児専門だし安心できますよ
mama❤︎
娘も7ミリで経過観察中です!
体重と体力がついてから手術
って言われててもう6キロすぎたし手術できるみたいで。
そんなに放っておいて大丈夫なんですね!
退会ユーザー
そうなんですね!
7ミリがボーダーラインみたいですね!
今、11ヶ月ですが元気ですよ(^.^)
私の場合は疑いで終わりました(^_^;大人にてなってからも、自覚症状がない不整脈は続いてるみたいです(^_^;