
2歳3ヶ月の娘との二人暮らしでイヤイヤ期に悩んでいます。怒りたくないけどイライラが止まらず、乗り越え方を知りたいです。
2歳3ヶ月の女の子です🌱
シングルマザーで今10月まで実家にいたんですが
11月から娘と二人暮らしを始めました。
毎日ご飯作り出したりなにかしだすと
抱っこ〜って泣き出し、自分がする!って聞かない
思い通りにならないと泣きわめく、、
今日も朝から泣きわめいてどうしたらいいのか、、
怒っても逆効果だから怒らないようにしてますが
こっちも人間だからイライラが止まりません💦
このイヤイヤ期みんか通る道だとおもいますが
どおやって乗り越えたらいいですか😭😭
- mmm
コメント

りさ
はじめは本当にうまくいかないですよね😅
始まる前はきっと楽しい生活が待ってる✨
って思っても実際はママが全部やらないといけないし、孤独感との戦いで💦💦
私も耐えられず
保育園がきまるまでヤクルトに入って託児所に子どもを預けて仕事してました😂
人と話すとずいぶんと気持ちが楽になりました🐱
仕事自体は大変でしたけどね😱

うに
子供と戦うのがストレスなので
もう自由にやらせてました…(-_-;)
しつけっていっても、まだ従えるのは先ですから、それでワガママな子になるとかないですよ😃
-
mmm
自由にやらせてあげるのがいいですよね、、手伝ってあげると泣くしもう好きにしてって感じです(笑)
- 12月25日

mini
言葉が話せるなら、おんぶしてそばに居るのと足元にいるのどっちがいい?みたいに、何かしら本人に選ばせるようにしていました🙂
あとはイヤイヤが始まったら頭の中を無にして感情をなくす修行の時間に入っていました😅
-
mmm
選ばせるの大事ですね!!
もう無で過ごすしかないですよね😂😂- 12月25日
mmm
孤独だし子供がイヤイヤすると悪魔かと思うぐらい😭笑
仕事してる時はほんと気が楽ですよね〜😂😂