ふるさと納税、全く理解していないですが、勢いでやってみても大丈夫で…
ふるさと納税、全く理解していないですが、勢いでやってみても大丈夫でしょうか??(笑)
注意すべきことはありますか??
主人ー会社員
私ー扶養の中でパート
娘(小6、2歳)
今年、家の名義をうつしたので、次の確定申告にいきます。
この場合はワンストップではない方が良いですか??
さとふるというサイトから寄付をしようと思います。
家族構成を選ぶのに、子どもが大学生や高校生しかなかったのですが、どちらも違うので、夫婦、と選べは良いのですか??
シュミレーションは私の年収も入れるのですか??
何でも良いのでいろいろ教えて下さい。
- うーとん(7歳)
じゅえりー
勢いでやってみました🖐️笑
確定申告をしてしまうと、
ワンストップは無効になります。
なので、ワンストップをしたとしても、再び確定申告でふるさと納税を申告しなければいけなくなります。
サイトは好みかなと…
家族構成は扶養控除の影響のある場合に選択する必用があります。
個人の年収にかかる税金を控除してお得になる仕組みなので、うーとんさんに年収がある場合は、シュミレーションの時に独身、または共働きを選ぶかと😃
でも、年収が控除の範囲内とかだと、また結果が変わってしまいます…。
nn62yy
どなたの名義で寄付しようと思っていますか?
うーとんさんご自身がご主人の扶養内であればそもそも控除対象ではないと思うのですが…
ご主人の名義であれば、扶養人数で控除上限額が変わります。
控除対象のお子さんは扶養内の16歳以上なので、小学生と未就学児は関係ありません。
あとは配偶者(うーとんさん)ありで、配偶者控除か特別配偶者控除か、でも関係あるかと。
サイトはなんでも良いと思いますが、取扱対象の自治体数が多い方が選択肢が増えるのでいいと思います。
サイト内のシュミレーションで金額の目安は出ますが、あくまで目安であって、今年度の年収やその他の控除額で結果は変わると思うので、ギリギリまで寄付しない方がいいと思います。特に住宅購入されたのであれば、その分も考慮が必要になると思います。
年収は世帯ではなく、あくまで個人です。ご主人の年収です。
ワンストップ特例は確定申告しない場合なので、確定申告の予定があるのであれば、ワンストップ特例の対象ではないです。
ちなみに次年度以降、ワンストップ特例を適用しようと思ったら、寄付は年間5団体までで、ワンストップ特例申請書を次の年の1/10までに自治体に提出しないといけないです。
特に12月はかけこみふるさと納税で自治体も対応が遅くなる(その旨HP等で書いてあります。)ので、早めに済ませておくことが必要ですよ。
書類提出が間に合わなければ確定申告しないと意味がありません。(ただの寄付になります)
うーとん
お返事ありがとうございます☺
とても分かりやすく、助かりました!!
コメント