
共働きで3人子育ては大変。夜勤の日は1人で保育園や家事育児、不安。大丈夫か心配。
3人お子さんいるワーママさんいたら、どのように家事育児こなしているか教えてください🙏
今1人ですが、いずれ3人子どもが欲しいと思ってます。共働きでも3人育児なんとかなるのか不安です…
私は9:00-18:00のフルタイム、週5シフトの正社員です。主人も同じような就業時間なのでワンオペってことはないのですが、主人が夜勤の日は1人で2.3人連れて保育園に行くとか、ご飯やお風呂に1人でいれないといけないとか…それが全然イメージできません😂😂
どうにかなりますか!?😅
- はーちゃま(6歳)
コメント

102
年齢差にもよると思うのですが、うちは全く困りませんでした。
三男生後二ヶ月で主人が長期出張に行き、困ったのは早朝のゴミ捨てでした。ゴミステーションが少し距離あったので、三男から目離すのが不安でゴミを捨てたい日は長男に少し早起きしてもらって、三男が寝てるのを見てもらって捨ててました。
お風呂、食事などは慣れだと思います!流石に年子3人は辛いかもしれませんが…。3個違いであれば問題なかったです^_^
はーちゃま
回答ありがとうございます!質問重ねてすいません💦育休は1年ずつとっていますか?参考に教えてください🙏
102
取ってません!
長男次男は8週復帰で三男は9ヶ月まで取りました^_^
はーちゃま
8週復帰すごすぎる!😆
歳の差も考えた方が良さそうですね!ありがとうございました💖
102
正直しんどかったですが、どうしても取れずでした〜(ToT)
長男の時はその後8ヶ月で仕事退職して1年育児してまた同じ職場に戻りました^_^
次男の時は主人も出張などなく協力してもらい頑張れました!
年齢差はかなり大きいと思います!ある程度大きくなったら年齢近い方が楽だったりするのかもしれませんが…うちは、逆に9年近くまともにお酒も飲んでないので…
はーちゃま
確かに😭😭
一気に子育て終わらす!って意見の方もいますもんね😅
でもじいちゃんばあちゃん遠方&共働きなので年が近いとキャパを超えそう…
参考にさせていただきながら、家族計画考えたいと思います💖