※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

来年4月からの養育費未払いで刑事罰は離婚後のみ適用されるのでしょうか?わかる方いますか?

カテゴリーあってるのか分かりませんが、
来年4月から養育費の踏み倒しで刑事罰に問われるそうですが、
それは4月以降に離婚した夫婦のみなのでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

正しくは【踏み倒しで刑罰】ではないはずですが…

裁判所からの呼び出しに不出頭や財産の虚偽陳述は刑事罰ではなかったですか?

法改正前の離婚であれ、取り決め(調停調書や公正証書)があれば有効です。
また、いつでも養育費調停は出来ますから、取り決めのない人も大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ


    そうです!それです!

    いつでも可能なんですね!ありがとうございます!為に成りました🙏🙏🙏

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    …然し乍ら、養育費をちゃんと受け取れる様に法改正をされたとしても…

    結局は相手が合意した金額しか頂けず、(1、2万の可能性もある訳で…)

    相手が再婚し、扶養家族が増えれば間違いなく減額請求は通ります。

    次から次へと増えていくシングルマザーに国が何処まで迅速に対応出来るのか…(今でさえ家裁の調停待ちは2、3ヶ月は当たり前です💧)
    まだまだ課題は多い様に感じますね😅

    主様、法改正後は尚更家裁が混み合いますから、早目に養育費調停の手続きはなさっておいたが良いですよ。

    • 12月24日