※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴぴ
子育て・グッズ

息子が肺炎で通院中。吸入薬を処方されたが、1週間後の対応が不安。喘息ではないが、パルミコートが必要かどうか不明。日本の医療の対応を知りたい。

医療従事者もしくは詳しい方にお聞きしたいのですが...


息子が肺炎をおこし10日ほど通院しました。昨日病院にかかり、肺の音ももうキレイとのことでした。今は寝起きだけ軽く咳をする程度です。

息子が風邪を引きやすいため予防にでもなればと、自宅でする吸入機を購入し、先生に吸入薬の処方もお願いしました。私は単純に加湿のためと考えていたのですが、ベントリンとパルミコートが1週間分処方されました。

海外のため医師にもちゃんと聞けなかったのですが、これは1週間使ったらその後はどうすればよいのでしょうか、生食のみで加湿?というか喘息でもないしちょっと咳が残る程度でパルミコートとか必要?といろいろ疑問です。ホクナリンテープも貼ってます。呼吸器科や小児科に詳しい方がいたら日本ではどうしてるのかお聞きしたいです。

コメント

まま

吸入薬の処方もお願いしたのでそれらを処方されたのではないですか?
加湿のためだけなら生食や滅菌蒸留水のみで使うことは多々あります

  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    なるほど、咳が残っているのに対して薬の処方なのでこれで良さそうな気がしてきました。言われた通り1週間使って、あとは生食で加湿目的で使うことにします!ありがとうございます!!

    • 12月24日
deleted user

私が喘息持ちです。
咳がまだ残っているからパルミコート出たんだと思います。そのまま咳が悪化して喘息復活しないように、パルミコートで予防するんじゃないですかね。

  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    そうなんですよね。パルミコートを調べると喘息患者への長期的な治療目的と出てくるので、肺炎の咳にも一時的に処方されるんだぁと疑問に思った次第です!とりあえず言われた通り1週間だけ使うことにします!ありがとうございます!!

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長男も肺炎なった時、喘息ならないようパルミコート出すか話されました。結局2週間の入院で体調良くなったので大丈夫でした。

    • 12月24日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    そうだったんですね!詳しくありがとうございます!!!

    • 12月25日