
コメント

りりり
1度マズイのに当たったことがあり安い米は買いませんが高いのも買えません😂
九州なので九州のお米が多いですね🌟

か(・∀︎・)な
新潟に住んでるので
いつも美味しいお米を食べてると思います😊
コシヒカリおすすめですよー!最近出た新之助も粒が大きくてとても美味しいです😍
-
ママリ
新潟のお米有名ですね!
まだ行ったことないので一度いってみたいです☺️❣️
新之助初めてききました!見かけたら買ってみます🥰- 12月25日

ななみ
滋賀に住んでます😄美味しいご飯幸せですよね♪♪
農家さんから直接買ってます😁♪
出来るだけ山側で作られたお米が美味しいですよ☺️💕
冷たい水で育った米が美味しいと地元では言われていてるので、もし育った場所がわかるならなるべく山手のものを買われると良いかと😁✨同じ銘柄でも全然違います🤤
因みにうちの子は離乳食開始早々新米になったので、お米の味が分かるのか他所の家のご飯や外食時のご飯、食べる物と食べない物とあります😂
-
ママリ
以前滋賀に行ったときに近江米を食べてからはハマってます🥰
たしかに新潟とかも北のほうで寒いですもんね!
いつもスーパーでコシヒカリ買うんですけど特別美味しいと思わなくて不思議でした。
育った場所によるんですね❣️
離乳食から美味しいお米の味を知ってしまうとは末恐ろしいですね🥰
白米のままバクバク食べる娘を見て美味しいお米買おう!って思いました☺️- 12月25日

らんらん
滋賀県に引っ越してきて滋賀のオコメヲ探索してますが、「朽木産」のお米がキヌヒカリでもコシヒカリでも一番美味しい気がします♪ちなみに朽木は大津の高島手前の車の排ガスもかからないような山の中にある地域です👀
市販品なら青天の霹靂やユメピリカが好きです♪
-
ママリ
朽木産は初耳です!
晴天の霹靂もユメピリカも買ったことないので今度試してみます❣️- 12月29日

maa
うちは、いつも普通にスーパーであるものを購入してますが、
銘柄はできるだけ
みずかがみ・近江米こしひかり・その他こしひかり
をメインに購入してます。
旦那は気にしないタイプですが、
私と娘は気にするので笑
娘は米の銘柄もそうですが、かたさもこだわり少しあるようで…
あまりにも柔らかいときは食べません(><)
義実家は必ず精米しないといけない玄米を購入してるらしく、行くたびにごはんよばれますが、美味しいです^^
-
ママリ
うちもスーパー仲間です☺️
こしひかり買っても普通だったりするのでやっぱりスーパーのはダメなのかな…?😑
美味しいごはん素敵です❣️- 12月29日

tmukan mum
自家米を毎日食べてます。
山寄りに住んでます!
父も琵琶湖寄りは水の温度も質も違うと口うるさく言ってます。
失礼ながら私もよそ様のお米を、美味しいと思った事が無いです…笑
知り合いから紹介してもらえるなら直接農家から買われると、1番いいですよ!
ただ苗を、頼む時期までに農家さんを探さないと厳しいかもしれません。1月だったか2月だったか…父が頼んでる月を忘れちゃいました😓
無理な場合はJAの湖東や湖北で買うと北寄りのお米が買えるかも知れません。
ただ山寄りかどうか定かでは無いです。
今年の新米も絶品です!
是非、滋賀の美味しいお米を毎日の食卓へ^_^
-
ママリ
自家米素敵ですね🥰
知り合いに農家つながりそうなひといないので出会えたらいいなぁ☺️
お米買うために滋賀に通おうかと思うぐらい美味しい…!笑- 12月29日
ママリ
マズいとかあるんですね😵
うちも高い米に手を出したことなくて、今回5キロで2200円とかだったので、そんなに高級でもないのに美味しさに驚きました😍
九州のお米も美味しいんだろうなぁ❣️