
義理母についてなんですが、、、旦那の家族と同居していて義理父、義理…
義理母についてなんですが、、、
旦那の家族と同居していて
義理父、義理母、義理妹、義理弟、旦那、私、娘の7人家族なんですが一緒に生活するに当たってのルールを決めました。
食事について決めたルールで月曜から金曜までの平日は義理母が。
土曜、日曜、祝日は私が。
とゆうことになりました。
今日は私の当番なので晩御飯を作っていたのですがよかれと思ってなのか私に任せてられないと思ってなのか食事を作ってる最中何度も何度も台所に来ては様子をうかがい「手伝おうか?」などど言ってきて大丈夫です!と何度答えてもうろちょろします!
正直にいってありがた迷惑です!
全然手伝ってほしくありません。
むしろ一人の方が楽しく料理できます。
でも手伝おうか?と聞くだけではなく聞きながら手伝ってきます。
そーしたらありがとうございます。ってゆうしかなくてイライラします。
それだったら最初から義理母がご飯つくったらいいのにって思うんですけど、そんなことは口が裂けてもいえません。笑
コロッケを揚げようとしたら「いいよ!私するよ!さっき怪我してたしあぶないでしょ。」って言ってきました。「じゃあお願いします」としかいえないですよね?
すごくすとれすがたまります。
私もちっちゃいことでイライラしすぎだとは思うのですがイライラしちゃいます。
何かいいアドバイスはないでしょうか😂😂😂?
- むーまい(9歳)

嫁子
お姑さんは世話やきたいのでしょうね。
私も料理は1人でやった方が自由で楽しいのでお気持ち分かります(>_<)
「お気遣いありがとうございます。でも1人でやってみて色々学びたいので、お義母さんは平日よろしくお願いします」というニュアンスで言うのはいかがでしょう?

miu
私も義父母と同居ですが
むーまいさん義理弟妹さんともだなんてお疲れ様です💦
同居って、関係悪くなくても気を使いますよね。私は慣れるまで何年かかったか…忘れました(笑)
義母さん料理好きなんですかね?もうここは土日祝もメインのおかずをお願いしたりして、むーまいさん楽しちゃえば良いんじゃないですか?
手伝おうか?と言われたら待ってましたとばかりに、義母さんに甘えてしまえば良いんじゃないかな、と思いました。
最初は面倒くさいかもしれませんが
それを乗り越えればきっとむーまいさん気持ち楽になると思いますよ、頑張って下さい(^^)

はるしゅうかほ
私も旦那の両親と同居してます。
お母さんと1週間交代で晩御飯を作っています。
日曜日はどっちが作ってもいいって事で。
私が料理作ろうと思ったらもうお母さんが作っていた時が何度もある。
1週間交代にした意味ないじゃんね。
コメント