![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に2人目妊娠し、復帰を取りやめて出産後休暇へ。施設長には会ったが、他の職場の方々には挨拶した方がいいか迷っている。報告は必要か。
カテ違いなら申し訳ございません。
来年4月に育休から復帰する予定でしたが、2人目を授かり3月に出産予定です。
復帰はせず、そのまま産前産後休暇に突入します。
本部事務の方に手続きにはいきました。
しかし、私が働いている部署とは違う場所にあるため、実際迷惑をおかけする職場の方々にはお会いできていません。
施設長にはお会いしたのですが…
年末年始も忙しく働かれています。
一度、挨拶に伺った方がいいでしょうか。
私の職場は障害者就労支援事業所です。
利用者はもちろん、職員、パートさんに自身で報告した方がいいでしょうか。
- sora(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
うちは高齢者施設ですが、本社が別の場所にあり、施設もたくさんあります。産休に入ると管理部付になり、施設の人員から離れます。基本、育休後は元いたところに復帰予定ですが、必ずしもそうとは限らないため、育休で抜けた人がいつ戻るか、元いたところに戻るかは働いてる人はわかりません。なので特に挨拶にはいきません。復帰が決まった後、復帰前に挨拶はしますが。
soraさんもそんな感じですか?
事業所が1つしかなかったり、必ず元いた施設に戻る、あるいは復帰時期を知らせていたのであれば、一報入れたほうがいいかと思いますが、わざわざ挨拶に出向がなくてもいいかなぁと思います。
sora
基本は元の部署に戻るはずなのですが、2年あくことになるため…復帰後はどこに行くか分かりません。
復帰時期は会議等で職員間で共有しています。
復帰前に挨拶に行けばいいですかね💦
ラテ
復帰の場所や時期は施設側と相談ですか?
うちは本社を通して人事が行うため、挨拶はいいかなと思いますが、施設側と直接するのであれば、施設長に報告は必要かなと思います☆
sora
基本、本部で行われる会議に各施設長も参加して決めます。
施設長にはもうお会いして報告済みです。