
コメント

退会ユーザー
回答じゃなくてすいません!
ストローやコップは出来ますか?
また哺乳瓶取り上げるとどうなりますか?😳

ANNE
水分補給はマグとかコップじゃなくて哺乳瓶使ってるんですか?
色々手を尽くしたなら物理的に無くすしかないのでは?
無くなってグズっても2.3日でケロっとするかもしれませんよ?
-
なお
ご飯の時以外は哺乳瓶を手放さないんです。
- 12月24日

なたでここ
ないものはない!しかないと思います😅
3歳なら喋れますし…💦
赤ちゃんみたいに泣きっぱなしになるわけじゃないと思うので💦
-
なお
何度もチャレンジしたんですけどね、、。
結局哺乳瓶になりました- 12月24日

ジャンジャン🐻
捨てる、もしくは次の子に使いたいなら絶対手の届かないところに隠すのが1番だとおもいますよ。
3歳ならないものはないで泣かせときます😅
泣いて根負けして渡すを繰り返すと、ひたすらその繰り返しで泣くだけなので😅
-
なお
そうですよね。
がんばってみます- 12月24日
なお
ご飯の時はコップで水分取ってます。保育園ではずっとコップなのに家に帰ってくると哺乳瓶なんです。
退会ユーザー
取り上げて渡さない!という強硬手段はやらない感じですか?🤔
保育園から帰ってきて、無かったらずっと泣いてるんですかね?
なお
泣きはしないですけど怒って物を投げます
退会ユーザー
どうしても辞めさせたいなら、一緒にゴミ箱ポイして、ないないだね!ってするしかないかなと思います😊
泣こうが喚こうが物投げようが、捨てたらないですからね😢
下のお子さんが生まれる前に辞めさせたい感じですか?!
なお
なるほど、、、。
できれば次の子が産まれる前には卒業させたいですね
退会ユーザー
なおさん的には、出来れば辞めさせたいけど、無理矢理取り上げるのは気がすすまない感じですかね?😢
多分もう3歳で自我もしっかりしているので、自分から哺乳瓶やめられるかなー?では、やめるのは難しいと思います。
ただもう下のお子さんも生まれる頃なので、今辞めても生まれたらまた戻ってしまう気もしますよね😭
無理矢理辞めさせる!と気がすすまないなら、下のお子さんが哺乳瓶使わなくなった時に一緒にやめる感じでもいいのかな?なんて思います!
なお
それだと遅くないですかね?
周りの子は自然と辞めたって聞くんですけど
そんなに上手くいくと思いますか?
退会ユーザー
取り上げられるなら、今すぐにでもやっていいと思いますよ?😅
ただなおさんが気が進まないなら、無理矢理は大変なのでは?と感じたので。
周りのお子さんが自然と辞めたのは、3歳頃の話ですか?
3歳まで哺乳瓶使ってるってことは、ある程度精神安定になってる部分があると思うので、自然に卒業は難しいのかな?と個人的には感じました。
あくまで私の経験談と意見ですけどね💦
個人差あると思うので、もしかしたら何もせず卒業出来るかもしれないですし。
なお
色々がんばってみます!
ありがとうございました!