※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ🧸
子育て・グッズ

5ヶ月からの離乳食、まだ6日目で食べないのは普通です。野菜のすり潰しももう大丈夫です。他の方の進め方を知りたいです。

5ヶ月はいってから離乳食始めて
今日で6日目です。10倍がゆ、麦茶あげてますが
全く食べてくれません😂
麦茶は少し飲んでくれるようになったけど
おかゆはべーって全部出します。笑
まだ6日目だったらこんなもんですか??
後、野菜のすり潰しももぅあげて良いんでしょうか?

個人差あるとおもいますが、
どんな感じで進めたか教えていただけると嬉しいです😇

コメント

deleted user

私は遅く7ヶ月から始めました。
スプーンだけを口にいれる練習から始めました!

べーっと吐き出すまではしなくて良かったのですが、やはり最初の1口はものすごくまずそうなお顔をしていました(笑)今では笑顔でモグモグしています😊大丈夫ですよ、いつかは食べるようになります(笑)

お粥の次はカボチャや人参と甘いものから与え始めました、参考になれば幸いです!

  • みぃ🧸

    みぃ🧸

    早速回答ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほどですね!スプーンから慣れていってもらう感じですね🧐
    そうですよね😢
    絶対いつかは食べるようになりすよね!根気強く頑張ります!笑

    早速人参やカボチャ次からあげてみようと思います!ありがとうございます☺️♥

    • 12月24日
まな

うちもスプーンだけから始めて咥えてガジガジするようになったので離乳食開始でした!
おかゆ、とろみ加減を変えたりしてますよ。うちは結構水分少なめでドロドロが好きみたいです😊
7日目まで小さじ3まで増やしていって野菜は8日目から始めました!

  • みぃ🧸

    みぃ🧸

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほどですね!やっぱり最初はスプーンから慣れていってもらう感じですよね🧐
    おかゆも工夫されているんですね☺️今水分多めで作ってるので少なめで1回あげてみます!
    野菜も次から始めてみようとおもいます☺️♥

    • 12月24日
  • まな

    まな

    大変だけどお互い頑張りましょう😂💓

    • 12月24日
  • みぃ🧸

    みぃ🧸

    ありがとうございます!
    頑張りましょう😂♥♥

    • 12月24日