※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri🫧
妊娠・出産

初産で名前をつける際、3文字漢字を探していますが、無理矢理読むより2文字に減らす方がいいか悩んでいます。漢字が見つからない場合、無理矢理読む漢字を使うか、子供のことを考えて変えるか悩んでいます。

名前について相談乗ってください😭🙏

初産で、初めて名前をつけます😳⭐️
今のところつけたい名前があり
その名前の漢字にとってもとっても困ってます😭💦

私自身、名前が3文字で
漢字が1つずつあります!
BABYのつけたい名前も3文字です✨
現在、名前の漢字に
【た】の漢字を探しております…
女の子なので、【太】とか使いたくないのです😢
うまく漢字が見つかれば、
漢字3文字がいいのですが、
どーしてもいい漢字が見つかりません…
もしくはもう無理矢理読む感じになります😱💦
例えば、【たま】って読む漢字を
【た】として使う感じです…💭

いま、キラキラネームが多く読めない漢字は
あまりよく思われないかもしれませんが…
出来れば3文字漢字でいきたいのです😭💦
でも将来のことを考えると
無理矢理読む漢字より2文字に減らして
考えてあげた方がいいのかなあ…😢とも思います💦

皆様、名前をつける時に
漢字が見つからない場合は
無理矢理読める漢字でもつけたりしますか😢?
それとも子供のことを考えて変えたり
してますか😢??
知恵をお貸しください〜😭🙏😭🙏

コメント

ミク

私なら無理して漢字付けないかなって思います!
そのまま平仮名とか✨

エイヤ

私は子供の将来を考えてる変えますね〜〜。
ないならもう選択肢から消します🤣仕方ないことだなと。

日本の名付けのルールがなんでもありなのでそこがもう意味わからないですが、日本人として漢字と日本語くらいちゃんとしたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    「日本人として漢字と日本語くらいちゃんとしたい」
    同感すぎてイイネ1万回押したいですw
    ぶった切りとか当て字で母国の文化が壊れてて怖いです😓

    • 12月24日
miii

たって難しいですね💦
最初か最後に持ってくるのなら
たま→たでもいいと思いますが
真ん中に持ってくるとさらに読めないと思います😭

みろ

土屋太鳳さんとかいるし女の子で太でもいいのでは?と思いました 😃

自分が書類などでしょっちゅう漢字が間違っていて嫌だったので、こどもには書きやすい読みやすいで漢字を選びました☺️

ma

親の変なこだわりよりも
子供の将来を大切にしてあげたいので
私なら無理やり読むような漢字よりは素直に読める2文字にすると思います!

それか3文字がいいなら
他の名前に変えちゃいますかね?今の候補を諦めるかもです😳

なたまめ

可愛い名前だなと思いました。

mizu

私なら無理矢理読める漢字(つまり、当て字ですよね?)ではつけないです💦💦
そこまでするなら、名前の響きを変えます!

子供に読めない名前で苦労させたくないです💦
もちろん当て字の名前が確実に苦労するとは言えないかもしれませんが、悪く思われることはあっても良く思われることはないだろうという考えなので😅