
帰省するかしないか悩んでいます。帰るとすると、実家ではなく、兄の家…
帰省するかしないか悩んでいます。
帰るとすると、実家ではなく、兄の家族と母が同居しているので、その家に帰ることになります。ただ、実家があった場所の近くに住んでいるので、よく知った場所です。
今日までは帰省するつもりで飛行機などチケットをとりましたが、今日、母に電話したら、どうやら兄一家とうまくいっていない様子。姪っこもいますが、姪には怒鳴られたりすることもあるようです。
私自身、母のことがあまり好きではなく、わりと恨んでます。ですが、やはり元気なうちに孫を見せようと思って帰ろうと思いました。遠方に住んでいるので、子どもが生後1ヶ月の時にお手伝いに来てもらった時から会っていません。(この時もいろいろあって予定より早く帰ってもらいました)
が、そんな兄家の雰囲気の中、1歳の子どもを連れて、苦労してお金かけて、インフルエンザに怯えながら帰るのってどうなんだろう…と悩みます。
インフルエンザの予防接種は家族みんなしましたが、今年は患者数がすごいとニュースで見て心配になってきました。
ちなみに義理姉はチャキチャキしていて、「こういう時はこうするべき」と自分の意志をつらぬくタイプの方で、正直気を遣います。
みなさんだったらどうしますか?
結構悩んでいて、厳しいご意見はご容赦願います。すみません。
- ゆず🔰(6歳)

a...
無理に帰らないでもいいと思いますよー。それならのんびり家族で過ごす!会いたいなら数日こっちに来てもらうとか💦

はじめてのママリ🔰
うーん。
私なら帰りません。
だってその家は実家ではなくお兄さんのお家なのでどうしても帰る時はホテルも予約するべき。
ゆずさんにとっても折り合いが悪いお母さんの面倒をお姉さんに見てもらってるのだからある程度遠慮するべきかな?
-
ゆず🔰
えーと、兄の家なんですが、家を建てるときに私が帰省した時のために使う部屋を作っておいたから帰ってきていいからねとずっと兄夫婦に言われていて、全然帰ってないんです😅義理姉には母と一緒に住んでもらっているので、感謝しています。
- 12月23日

ゆず🔰
やっぱり無理しない方がいいですかね。のんびりした方が子どものためですかね。
コメント