※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が寝ぐずりで悩んでいます。絵本を読んでいるときはすぐ寝るが、最近は寝つきが悪くなり大泣き。この年齢でこの寝かしつけ方法で寝かせるコツが知りたいです。

1歳7ヶ月の娘です。
生まれてすぐから、寝ぐずりが酷く娘の子育ての1番の悩みは寝ぐずり!と即答できる位に悩んでました。

ここ1ヶ月位は絵本を読んでると、ゴロンとするのでそのタイミングで部屋を真っ暗にすると10分位で寝てくれてました。(トントンもなく)

ですが、また最近寝室に行くまでのルーティンは変えていないのに、絵本を読み終えるとまた違う絵本をと次々と取りに行き全く寝る気配がないので、部屋を真っ暗にしてトントンすると大号泣、、、
大号泣過ぎて心配な位に大号泣です。
やっと寝たかなと思ってもまたすぐに大号泣、、、これの繰り返しが続きます。

1歳7ヶ月もなって、寝ぐずりする子なんているのだろうかと不安にも心配にもなります。
この位の月齢でこの寝かしつけ方法だと寝た!とかあれば教えてください、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ遊びたい、とかではないですかね?
1才3ヶ月の子、添い寝で寝ますが(夜寝る時以外は寝ぐずりします)、まだ遊びたい時は寝室連れてって電気消した時点で大号泣です💦

  • ゆ

    まだ遊びたいんですかね、、、保育園に通ってて毎日毎日凄い遊んでるみたいなので、もう疲れてるはずなのに😩って感じです、、、
    試しに寝かしつけの時間を少し遅くしてみます!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも保育園でたくさん遊んでるし、帰ってからも歩き回ってるのにって感じです😅
    号泣された時は諦めてリビング連れてってます💦

    • 12月23日
  • ゆ

    そうですよね、、、無理に寝かせてもお互いストレスになっちゃいますしね😩

    • 12月24日
櫻子

うちも体力ついてきたので、単純に眠くない時は何しても寝ないで遊びます✨笑

消費体力が足りないか、寝る時間(リズム)が合ってないのかなと思いました!

うちは限界ギリギリまで、とくに寝かせないですが、毎日同じくらいの時間に本人が眠たくなってます…

  • ゆ

    もう少し寝る時間を遅くしてみようと思います!
    保育園通いなのですがここ最近、すぐ暗くなるので帰りに公園行くのもなくなっちゃったのもあるのかなぁ😩って感じです、、、

    • 12月24日
deleted user

娘も普段は泣かないですが、まだ遊びたい時、眠気がマックスで限界きたときはめっちゃ泣きます💦

  • ゆ

    眠気がマックスの時も泣くんですね!?まだまだ喋れないから泣くしか伝えられないですもんね😩

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は、眠たいのを通り越して寝かせる時めっちゃ泣きます💦
    多分眠たすぎてうまく寝れないのかな😂

    • 12月24日
ミルキー

運動が足りないと
廊下を
走ってます💦

疲れたら
バタンキューで
すぐ寝ますー

  • ゆ

    やっぱもっと体力消耗してもらわないとですかね😩
    家の中でも極力、踊ったりして体力消耗してもらいます(笑)

    • 12月24日
nyantan

我が家もねぐずりが小さい頃からすごくて、絵本寝かしつけしてた頃は良かったですが、体力がついてまだ遊びたい泣きもはじまり寝かしつけに1時間近くかかっています!💦

泣いたらマッサージしたり抱きしめたり色々してたら寝る感じです!!プールの日などはスッと寝るので体力問題かな?!と思ってます…