※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A⑅∙˚⋆
子育て・グッズ

生後17日の赤ちゃんが母乳を飲むのを嫌がり、困っています。アドバイスを求めています。

生後17日の子を混合で育てているのですが、右乳のおちちの出が悪く5分も持たずにイヤイヤ~ってされることが多々あります。
昨日助産師さんに搾乳のほうが良いかと相談したら、イヤイヤされてもなるべく直で飲ませてって言われて頑張ってみてますが、とうとうギャー‼︎と顔を真っ赤にして拒絶し泣かれて凹んでます(๑•́દ•̩̥̀๑)ポキっといっちゃいました…
まだ生後1ヶ月もいってないので、なるべく母乳をあげたいです。

イヤイヤしたけど、こうしたら良くなったよ~っていうアイデアがありましたら教えてください(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

コメント

こはくmam

こんにちは!
我が子は4月20日産まれ。1日違いですね♡私も右の乳頭が左より短いため、吸いづらいようです(;_;)イヤーー‼︎って泣かれていたので左ばかりになっていました。
2〜3日前に試しでくわえさせたら、以前はイヤー‼︎だったのに、頑張って吸ってくれていました♡感激でした‼︎
完母を目指しているので、乳頭吸引器を購入しました。まだ試し始めたばかりですが、若干乳頭が伸びたような?笑
根気よく続けてみたいと思います。
我が子も男の子で帝王切開でした。
縁を感じてしまったのでコメントさせて頂きました(o^^o)
お互い根気よく頑張りましょうねヽ(;▽;)ノ段々、吸うのも上手になってくるのかな?♡

こはくmam

質問の答えになっていなくて、すいません。右を吸わせていなかったので、やはり出がイマイチでしたが、お風呂などでおっぱいマッサージは続けていました!!
助産師さんが言う通り、直で吸ってもらうのが1番効果的に量は増えました。
量を確認するために、手で哺乳瓶に絞ったりしていました。
度々すいませんでした(´Д` )

晴れ

私は左の方がなかなか張らなくてお腹空いてる時に吸わせるとすぐ空❓になってギャン泣きしました。助産師さんには2,3時間おいて吸わせる様にと言われましたが、乳腺炎になっちゃいました(>_<)
それども頑張って吸わせちてたら最近は泣かなくなりました。