
ハウスメーカー、工務店の営業さんについての相談です。先日初めて会っ…
ハウスメーカー、工務店の営業さんについての相談です。
先日初めて会ったハウスメーカーの営業さんが、
主人にしか名刺を渡さず、
説明も基本的に主人。
(私はこどもの方をチラチラみたり抱っこしてたりしてたのもあるかもしれませんが。)
子供に対しても何もありませんでした。
その後にお会いした他の工務店の営業さんは
夫婦共に名刺を渡してくれたり、
子供に対しても「ごめんねーもうすぐ終わるからね〜」
など声をかけてくださいました。
ハウスメーカーも工務店も、おうち作りの相談窓口を介して紹介してもらい面談したので、事前にある程度の個人情報は渡っていたと思います。(主人の会社や年収、私が専業主婦ということも)
このような対応
私は気になったのですが、
ハウスメーカー工務店選びを左右する程の事ではないと思いますか?
それともこの出来事も加味した上で判断した方がいいでしょうか?
- しょーこ(妊娠12週目, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私は営業さんとの相性も重視しちゃうタイプです。そのような対応、実際自分が経験したら気にしちゃうかな🤔 他の営業さんが感じ良く思えたんですよね?だったらその営業さんはしょーこさんにとって合わないんじゃないでしょうか。よっぽどそこのハウスメーカーで家を建てたいという強い希望が無ければ、私なら外します。
家作りって色々と決めることも多く営業さんとの絡みは多いので、相性悪いとイライラすること増えるかもですよ。

退会ユーザー
家族の家を買うわけですから、夫婦どちらもお客さんだと思うので、どちらか一方だけを相手に話すような営業さんとは良いお家が作れなそう…と思います😞 商品が良い所なら営業を変えてもらって考え直しますが、そうでもないなら選ばないと思います。
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
はいたしかにそうですね…今後私の意見や要望を軽く捉えられてしまう可能性もありますよね…先程名刺確認したらまさかの店長でした😱担当変えることも考えておきたいと思います。- 12月23日

きら☆
私だったら、自分に対しても、子供に対しても話し掛けて頂いた方が良いなと思います(^^)
打ち合わせしていくにつれ、その営業の人と旦那さんとだけでお話されたら、それはそれで、おかしいですし💦
最初のハウスメーカーが気に入っていたら、担当は変えれるかもしれませんが…
担当の方と相性が悪いと、やはり打ち合わせも楽しくないし、気軽に相談出来ないと思うので、やはり大事だと思いますよ😌
-
しょーこ
コメントありがとうございます。
これからも打ち合わせの時は子供が同席することになるので、こんな対応が今後も続くとなると…
ハウスメーカーのクオリティも大切だけど、営業さんとの相性も同じくらい大切なんだなと感じる出来事になりました。納得いくまでいろんなメーカー検討してみたいと思います。- 12月23日

ちゃも
専業主婦でも、子どもあやしながらの説明聞く形になっても、旦那さんにだけっていう営業じゃ、私もちょっとなと思ってしまいます😵
これから何度もある打ち合わせ、その後の窓口も、営業さんとだったりするので、やっぱり相性良い(あれっ❔ていう違和感のない)方がいいですよね。
去年家を建てて、つくづく、土地もハウスメーカーも、営業さんや設計士さんも、縁だなと感じました☺
-
しょーこ
コメントありがとうございます😊
私の考えすぎかと思いましたが、やはりそうですよね💦確かにあれっていう違和感を感じました。
縁 ってありそうですね!土地もハウスメーカーも沢山ありすぎて決められないですが、やはり縁を大切に検討したいと思います!- 12月23日
しょーこ
コメントありがとうございます😊
営業さんが良い悪いはまだ判断つかないけど、確かに合わないかなーという感じはしました。
これから長い付き合いになることを考えたら、楽しく気持ちよく家作りできるパートナーを探したいですね💦
担当変えることも視野に入れて検討したいと思います。