
車の免許を持っていない方居ますか😂?私は持っていなくて…18歳の頃は大体…
車の免許を持っていない方居ますか😂?
私は持っていなくて…18歳の頃は大体周りが免許を持っていたし送り迎えしてくれたので不要だなと思ってました😭それから20歳で結婚妊娠…
今は免許があればな…と思うことばかりで💦
でも私は定時制の高校に落ちる程頭が悪いし…💧笑
旦那に免許欲しいと言っても、お前は本当にぼけーっとしてるし危ないからやめとけ‼️お前の運転じゃ俺は乗れないと言われます💦なので免許は諦めてますが、免許を持っていない方はどれくらい居るのかと思いまして😂
ちなみに義母も実母も免許を持っていないので女の人は免許持っていない方も多いかな?と勝手にポジティブに考えてます😂
- T♡R(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

わお
18で免許とりましたがペーパードライバーです!(笑)

ふーこ
自分は持ってないです!
視力の関係で、免許はやめときなねー取るなら視力どうにかしてからね!と言われていて不便もないし…と思ってました😊
が、来年にはレーシック受けて免許取る予定です。
3人分の布団抱えて(まだ長男だけお昼寝のある幼稚園ですが、来年には長女も行くし次男は同園の保育園に申請出すので…)の送迎を考えたら…😅ってのが理由ですが(笑)
-
T♡R
視力の関係ですか‼️そうゆうこともあるんですね😭
3人も居ると大変ですね💦
私は2人までと決めていて2人目妊活中なんですがまだまだ…💦
子供が2人居たら免許があった方が便利かなと考えて居ました😭- 12月23日

退会ユーザー
高校卒業してからとりましたが、ほぼ、ペーパーですかね笑
普段は旦那が運転してくれるので笑
乗らなすぎてバッテリー何度かあがったことあり。中々旦那に迷惑かけてしまってます
最近はバッテリーあがらないように気をつけてますが、笑
-
T♡R
乗らないとバッテリーが上がってしまうんですね💦
免許があって羨ましいです😭- 12月23日
-
退会ユーザー
はい、乗らないとバッテリー上がってそれを何回も繰り返すとバッテリーがダメになり買わなきゃダメになります。。
合宿が一番早かったですよ- 12月23日
-
T♡R
そうなんですね💦合宿は子供が居るので出来なさそうです😭
合宿で落ちる人って滅多に居ないんですかね?- 12月23日
-
退会ユーザー
そうですよね😵
わたしの周りの合宿に来てた方はみんないなくなってたのであー合格したんだなってすぐわかりました!- 12月23日

ままり
住んでる地域にもよると思います。
私の実家は都会というほどではないけど、公共交通機関+自転車があればじゅうぶん生活も遊びも可能な地域だったので、学生の頃には免許とらず、そのまま今に至ります。
結婚してから2回引っ越して現在坂の多い街にマイホームを持ち、駅までも遠いため、周りのママさんたちは車を運転するママさんばかりですが、電動自転車があればなんとかなってるのでこの先も車の免許なくてもいいかなーとか思ってます(旦那は免許も車も所有してますし)。
-
T♡R
うちも家を購入した場所は駅までバスで15分くらいですかね😭
バス停はすぐ近くで幼稚園や買い物する場所は自転車で十分なのですが、自転車を電動にしていないのが後悔ですね😂- 12月23日

えびせん
持ってません。育休中に取ろうか(遠出の旅行とかするのに交代できるから、旦那は賛成)とも思ってますが、私も仲良い友人には、赤だったー💦とか言いながら突っ込みそう、お前が運転しても怖くて乗れないと言われます😅
母はかなり稀に運転してくれてましたが、都内に越してから一回も運転しませんでした。
場所によっては無くても何とかなるかな?と思います。
私としてはチャレンジしてみたい、しかし事故は怖いので悩みます😓

退会ユーザー
18で妊娠結婚しましたが、
免許も取りました!笑
頭の悪さは関係ないですよ☺️
そう言われるなら
やめた方が良さそうですね!
私は公園や実家に車で行く
ので、必要です!
でも、必要ではない地域なら
なくてもいいと思いますよ⭐️
T♡R
やっぱり18歳で取られてるんですねー😭お出かけの時など旦那さんが運転していたら変わってあげたりしますか?
わお
かれこれ7年ほど運転してないので、怖いので一切運転してないです(笑)
T♡R
なるほどですね😭
遠出などすると、運転したことない私じゃわからないですが旦那が運転の事で疲れてグチグチ言われるので辛いです😭笑