※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

会社での介護の仕事が大変で、人手不足や職員の態度問題があります。上司の対応に不満があり、部署移動も難しい状況です。利用者さんへのケアに専念したいとの相談をしたが、上司の対応に困っています。

私の会社の話です。
恥ずかしい話です。



介護の仕事をしています。
入社8年目になりました。


職種柄 職員の出入りがとても多く
スタッフの数も足りていないものの
ギリギリで経営しているような田舎の会社です。


人手不足なので 日勤夜勤ともに
ユニットケアではありますが
2ユニットを1人で、つまり
20人を1人で見るのも日常です。
もっとひどい日は3ユニットを1人で担当する日も
あります。


資格をもっている職員も少なく
職員の指導も出来ていません。
見て覚えて!というような感じです。

そのような状態なので 転倒や誤飲等
事故が多発。レクリエーションもままならず
利用者さんはいつも車椅子の上かベッドの上。
食事も急かされ とてもいいケアができているとは
言えない状況ですが、働いている方としても
排泄 食事と最低限のケアをすることで
毎日精一杯の状態です。


出産をし育休を終えて仕事に戻ってみたら
1年前 しっかり働けていた職員が
とても変わってしまっていました。

暴言ともとれるような声のかけ方だったり
利用者さんの思いを阻止するようなことをしたり
車椅子のブレーキを足で蹴って解除するなど
見たり聞いたりしてるのが嫌になるくらい
酷い態度で利用者さんに当たる職員もいます。


休みを頂き職場に迷惑をかけた身ですが
本来の業務 仕事とということを忘れていると思い
上司に相談しにいった所

俺にそんなこといってこないで
その場で解決してくれ。
お前が会社を帰ろ。職員同士で正せ。

と言われました。呆れました。

あなたの会社でしょ?と言いたくなりましたが
口がうまい人なので丸め込まれ。。。


利用者さんの中には 私にこっそり
不満を話してくれる人も多くいます。


認知症の方の相手がとても大変で
思わず手を挙げそうになることも
十分理解できます。こっちも人間だから
イライラします。わかります。
でも仕事なのに。利用者さんは病気なのに。と
やるせない気持ちでいっぱいです。


保育園の関係で仕事を辞めることは
難しい状況です😓😓😓
(辞めれば退園しないといけなくなること、保育園の早退などがあると今の職場は長いので顔がききます。)


部署移動も相談しましたが
お前が逃げてどうする。ただ楽な部署に行きたいだけだろ。
と言われました。


この上司の口に勝てたらと怒りが増す毎日です。

コメント

ママり

質問は何ですか?

利用者のご家族の方が事実を見たらさぞかしガッカリするでしょうね…

deleted user

同じく、質問内容が分からなかったです💦
転職すればいいのではないでしょうか?
在園中転職しましたが、後悔してないですー

deleted user

5年間、介護士してました。

「私がここまでこの会社にすること?」とありますが、会社のためではなく利用者のために動く必要があると思います。
私だったら職員全員を敵に回してでも声を上げますよ。会社のためではなく、利用者のために介護職に就いているので。

上司に話に行っているにしても、正直 今の状況をスルーして普通に現場に立っていられる事にビックリしています。そして「認知症の方の相手が大変で、思わず手を挙げそうになることも十分理解出来ます」って考えている事にもビックリしています。恐ろしすぎる。

何も出来ずに見ているだけなら、もふさんも酷い職員の仲間ですよ。