※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
子育て・グッズ

義母が苦手で、娘に触れられるのが気になる。同居中の方、苦手な方いますか?

生後10日になりました.今は実家ですが、来月、旦那の実家に戻ります.旦那と毎日一緒にれるのは凄く嬉しいし心強いことですが、義母が苦手で、帰りたくないなあと…。嫌いではないんです.いい人なんですが、いちいちうるさいと言うか…めんどくさいというか…娘もあまり触って欲しくないんですよ💦💦いかにも、おっぱいを探してるのに、私抱っこしてあげるとこの間言われ、いや、明らかにおっぱい探してるし、あなた母乳出ないでしょ?ってなりました.泣けばすぐ私抱っこしてあげると言います.抱っこしたいのは分かりますが、おっぱいをあげないと…って思います😅姑と同居の方、義母、苦手な方いますか?💦

コメント

ぽー

同じです!なので里帰りは長めに3カ月帰ると言ってあります。主人と一緒にいられないのはすごく寂しく思いますが、義母の子育てに対する考え方が違いすぎて関わって欲しくないです😭😭私は義母が嫌いなので結構はっきり言っちゃいますが、それでもすこいストレス溜まります…おっぱいの時は授乳の時間なのでって伝えて良いと思いますよ❣️

  • ぷに

    ぷに

    そうなんですね!やはりそうですよね😭😭
    授乳の時間だってちゃんと伝えます!
    妊娠中からでしたがトイレに行く度に大丈夫?と聞かれ、気にかけてくれてるのはありがたいんですが、トイレに行く度になので、めんどくさいなあって思ってて、旦那の実家に帰ったら、旦那が帰ってきてから義母がいる1階で過ごそうと思ってて、旦那が仕事でいない時はずっと部屋にいようと思います😢

    • 12月23日
  • ぽー

    ぽー

    私もそうする予定です😄出来るだけ面倒見て欲しくないので、私は外に出られる月齢になったら昼間は支援センターとか公園に避難するつもりでいますよ!笑
    大体、年齢も価値観も違う他人の義母と理解し合うなんて無理ですよね💦表面上だけでも仲良くしてるだけで十分だと思ってます❣️

    • 12月23日
  • ぷに

    ぷに

    そうですよね!😆私も公園などに避難する予定です😆笑
    理解し合うなんて無理です😅最初はなんとも思わなかったのですが、妊娠してから苦手になりました😅できればあまり話したくもないし…😅あんまりどうでもいい話をされると、流してしまいます😣笑

    • 12月23日
  • ぽー

    ぽー

    ですよね🤣義母の話は基本流します!笑
    子育てで何もなくても神経使ってるのに、なかなか辛いですよね😭😭子供第一で頑張りましょうね!同じような方がいらして、なんか元気でました❣️

    • 12月23日
  • ぷに

    ぷに

    しかも初めての子育てだから尚更辛いです😭私も同じような方がいて元気でしまた!一緒に頑張りましょう!☺️

    • 12月23日