
離乳食作りでの物忘れや混乱、病気の可能性について相談中。仕事復帰前に病院での診察を検討中です。
離乳食で息子に玉ねぎを食べさせようと思ってたところまでは覚えてて部屋に持って行った記憶がなく、どこに置いていたかも記憶にありません。
今寝ようと思うと布団の中から出てきました。飼ってる犬が食べてました。玉ねぎは犬にとって猛毒なのに。
物忘れやこういうことが多くて悩んでます。
でも親に相談しても軽く流されます。そうなんそれは大変ね〜って…
病気なんじゃないかってくらい、段取りも悪くいっぺんに同じことができません。離乳食作る時は1品ずつしか作れません。同時進行するとこれは何に使う食材かわからなくなり、パニックになって焦がしたり分量間違えたり。
足し算引き算もできません。
人見知りで言いたい言葉がサッと出てこなかったり自分で何言ってるか分からなくなったり。
人の話を聞いてもすぐ忘れます。真剣に忘れないように聞いていても大事なところが抜けてたりその時覚えててもメモしようと思ったら忘れて出来なかったり。
病院行った方がいいのでしょうか…
4月から仕事も復帰するのでちゃんとできるか怖いです。
- 23(6歳)
コメント

退会ユーザー
普通の人には病院行く程の症状か、ただのおっちょこちょいか分からないと思います。大人になってから発達障害に気付く人もいますし、医療従事者限定で回答募集したらどうでしょう?

ゆか
子育てお疲れ様です☺️
わんちゃんは大丈夫だったのでしょうか?
命に関わることも起きていて仕事復帰もされるとのことなのでりーさんの不安を解消するためにも病院でみてもらったほうがいいのかなと思いました💡
-
23
コメントありがとうございます。
今のところ何も無く元気なので様子見てます😔
やっぱ1度病院で見てもらった方がいいですよね…
このままじゃ仕事でもミスを連発しそうで怖いので…- 12月23日

はじめてのママリ
私も専門家ではないので大きなことは言えませんが、読んだ限りではやはりちょっと普通じゃないかなと思います。
昔からそうなら発達関係かもしれませんし、最近そうなったのなら若年性アルツハイマーとかかもですし、、
ひとまず病院いかれたらよいのでは思います。
何もなければそれはそれでいいですしね💡
-
23
コメントありがとうございます。
足し算引き算は小学校の時から手を使わないと出来なくて…
1度病院行った方がいいですよね。それで何も無ければ安心できるし…- 12月23日
23
コメントありがとうございます。
よくおっちょこちょいとは言われるのですが、最近自分は発達障害じゃないかと思うようになってました。
聞いてみます。
退会ユーザー
子供にも遺伝するかもしれないので、病院行った方が良いかもしれませんね。
自分もそれでスッキリするかもしれませんし。
23
やっぱ子どもにも遺伝する可能性あるんですね…
病院行ってみます。何も無ければそれで安心できますよね😊