※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
妊娠・出産

妊娠31週で+13kg増。食べ過ぎ気をつけてるがストレス。忙しくて疲れている。初産で心に余裕なし。出産までの日々が不安。明日の健診も怖い。

妊娠31週目なんですが、すでに体重が妊娠前より+13kg。前回の健診で栄養指導を受けたので、食べ過ぎには気をつけているつもりなんですが、増える一方で、本当にどうしたらいいのか😭

食べれなくてストレスを感じるというか、、、。あれも食べたい!これも食べたい!でも我慢しなきゃって日々😔
元々お菓子やジュースは要らないタイプだったのですが、妊娠してからは食べたくなる事が増え(でも、我慢)、主人や子ども達が飲み食いしてるの見て、ちょっとイラっとしちゃいます。私も食べたいのにー!!我慢してるのにー!!って😂笑

朝から子ども達送り出すまでバタバタ動いて、片道1.5時間往復3時間を運転し、仕事もフルタイムで働いて、帰ってからは炊事に家事に色々済ませてゆっくり座れたり寝るのは23時頃。それまではほぼ立ってたり動いたりしてるつもりなので、ゆったり出来ないから甘い物食べたーい!!!って爆発する事もあり🤯笑
お腹が目立ち始めてからは運転もきついし、早く座りたいし、早く寝たい、ってカリカリしてるかもしれないです💦

上2人は主人の連れ子で、私自身は初産なので妊娠に関しては初めての事だらけで、多分心に余裕も無く😰

出産までまだ日にちがあるのに、どうしたらいいものか。
明日の健診楽しみなのに、こわいです😭

コメント

トトロ

私は、四回の妊娠で。。。
1人目…プラス18キロ
2人目…プラス16キロ
3人目…プラス15キロ
4人目…プラス19キロ

4人とも安産だったので良かったですが💦
体重の事はやはり注意されましたが、、、考えて食べるように指導されることがストレスだったので、めっちゃ自由に食べまくりました(笑っ)

  • あお

    あお

    そうなんです!考えて食べるのがすっごくストレスで!👹
    食べたいのに〜、食べ過ぎだから我慢しなきゃってなるのが辛くて💦私も、自由に食べまくりたい!(笑)
    クリスマスが終わればお正月で食べ物の誘惑が😭💦
    とりあえず出産まで気をつけてます😂

    • 12月23日
ママリ

甘いものが食べたい時はこんにゃくゼリー食べたり、開き直って食べたい物食べて次の夜ご飯やら朝ごはん抜いたりしていました。毎食子供茶碗にご飯一膳を目安におかずの味付けうすくしてたり、毎日排便出来るような食生活には気をつけていました。
私も産休入るまで働いていて誘惑も多かったです😂

元々健康体重で痩せ体型ではないですが、今回の4人目は+3キロでとどめで産後1ヶ月で−3キロです😊

  • あお

    あお

    働いてると誘惑多いですよね!!わかります😭
    私は通勤で車を運転するのですが、運転してる間も何かモグモグしていたくて、、、

    出産まであとちょっとなので
    体重管理頑張ります😭💪

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

確かに増えすぎも良くないですが、ストレスになるのも嫌ですよね🤮私の周りで20キロとか増えた子もいたり、私の姉も18キロ増えて産後半年で戻ってたので、妊娠中は増えるのが当たり前!と思って気にしてないです😂
でも増えすぎると難産になりやすくなるのでキープしとくべきなんだと思いますが😭

  • あお

    あお

    分かります😂
    周りの+20kgだったよー!って話とか聞くと、まだ大丈夫じゃんなんて思って食べたくなりますよね💦笑
    お互いキープ頑張りましょう😭💪

    • 12月23日
るーママ

悪い例で申し訳ないのですが…
私は最終的に18キロ増加でした(*´・ω・)笑
体重に緩い産院だったのもあるのか血圧や赤ちゃんの大きさも全部正常だったので特に怒られず…。

でも無事に出産して、
2ヶ月で体重も戻りました。
赤ちゃんは大きめで生まれてきましたが、その分しっかりしていて育てやすいです♡

甘いものが食べたい時は、
ジンクスジンクス〜と言って
オロナミンCよく飲んじゃってました(;ω;)笑

  • あお

    あお

    まだまだ体重増加してます😭
    前ほど食欲が!!って事は無くなったんですが、今度は水分でなのか浮腫が、、、
    もう手足がクリームパンみたいです😰笑

    今日から正産期に入ったので、これ以上大きくならないように気をつけて、出産頑張ります💪🍀

    • 1月27日