
営業の同僚が成績不振で困っている。ハッキリ指摘できず、相談を断れず悩んでいる。相談内容には服装や行動の問題も。彼女は泣きやすいタイプ。皆さんはどう対応しますか?
仕事の同僚には、ハッキリ物事を伝えますか?
私は、営業の仕事をしているのですが同僚にハッキリ言って仕事の出来ない人がいます。
よく『相談がある』と言っては、ランチやお茶に誘われます。
営業なので成績を求められる仕事で、成績について相談されます。
彼女は、来月末までに規定の成績をあげられなければ事実上のクビになります。
営業所の査定にも響くので、上司がなんとかしてくれるだろうとのんびり構えています。
しかし、彼女には家庭もあり生活が掛かっているので『何がなんでも残りたい』と言っています。
彼女の出来ていないポイント
①行動が遅い
②スケジューリングが出来ていない(アポ先の地名がすぐに言えない)
③知識が乏しい(向上心もない)
④服装のマナーがない(スッピン、ヨレヨレジャケット、汚れた持ち物…)
⑤精神的に弱い(上司の素っ気ない態度を相談してくる)
個人プレーの職種なので私も正直、他の人ことまで見ていられません!
事ある事にラインが来たり、ぐずぐず言ってきたりと困っている点もあります。
私も誘いには適当に『予定が入っている』など理由をつけて断っていますが、営業所内でしか出来ない仕事中に相談されたりして困っています(;ω;)
『もっと自覚してくれ~』と叫びたいです…
前置きが長くなりましたが、皆さんならハッキリ言いますか?
ハッキリ言ったら泣くタイプの人です。
- ☆まめお☆(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ゆず
ハッキリ言って揉めそうだったりするなら、私なら上司に伝え上司から同僚に言ってもらうようにするかもしれません💦
自分がその人の指導係とかであるなら言いますが。
それかハッキリではなく、オブラートに包んで言うとかですかね?

退会ユーザー
私なら最初は③だけ伝えて、改善したら他のポイントも教えますけど、そもそも直らないと思いますね☺️
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
③については、分からないことを分からないままにするんですよね💦
私は、分からない!と思ったら直ぐに先輩方に頭下げて教えてもらうんで、そもそも私とは仕事に対する姿勢が違うんです😣
教えて貰ってもメモすら取らない人なので…
もう、相談されても答えに詰まってしまいます😂
これからは、ハッキリ伝えてみます👍- 12月22日

もち( ・∇・)
私ははっきり言うタイプなので
正直にいいますね(´;ω;`)
③の向上心がないのに何がなんでも
残りたい!とその人が言ってるのは
かなりおかしいですよね…笑笑
残りたいと思ってる人は努力しますからね…笑笑
クビになるのは当然かと…。
④もあり得ないですね。
営業の仕事でそれって…。
やっぱりはっきり言った方がいいと思います!
泣くタイプなら泣かせましょう!
だって自分が悪いんですから\( 'ω')/
振り回されて大変ですね(TT)
今後の自分の為にも
はっきり言った方がいいと思いますよ(TT)
振り回されなくて済みますし。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
『え?今やる?』って作業を先に始めてみたり…本当に危機感が行動からも感じられない人なんですよね💦
私が思う5つのポイントは、全て自覚がないんです😣
上司に対しても『私の分からない事が分からないってことが、分からないのか?』と愚痴をこぼしていて💦
分からない連発で相談される私も『???』と何を言いたいのかさえ謎なんです😂
説明が下手すぎて上司に『で?どうして欲しいの?』と聞かれて『そんな聞き方ないだろう』って愚痴ってみたり…
私からしたら『説明下手』『自覚して~』と叫びたい気持ちでいっぱいです😣
これからは、ハッキリ伝えてみます👍- 12月23日

退会ユーザー
相談に乗る時間がもったいないので、「忙しいので」って断ります。断り続けます。
指導係でも何でもないので
ハッキリと言って恨まれるなら言わない方がいいと思い、何もいいません。
厳しいですが、成績が上がらずに来月末にクビになったほうが、本人のためにも周りのためにもいいような気がします。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
やはり、そうですよね😣
本当に時間がもったいなくて、私の作業の邪魔なんです💦
これからは、断り続けてダメならハッキリ伝えてみます👍- 12月23日

ママリ
その同僚は友達なんでしょうか?
友達ならちゃんと伝えます!
ただの同僚なら会いません😛
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
私より数ヶ月遅れで入社しただけで、プライベートは仲良くしていません(互いに家庭もあるので)😣
社内では、そこそこ仲良し?と思われているかと思います…
彼女がやたら話し掛けてくるので💦
私としては、会社の人とは一線置きたいタイプです😣- 12月24日
☆まめお☆
コメントありがとうございます🎵
上司には、相談したのですが上司も『本人にやる気が見られないから、彼女ばかり構っていられない』と…
もう、見放している感じでした😣
私自身は指導係とかではなくて、ちょっと先輩って言うのと育休から戻ったばかりでシステム変更などを必死に覚えながら成績もこなしていて、彼女には切羽詰まっているように見えているんだと思います💦
オブラートに包んでメイクのことを伝えた時も、翌日に眉毛だけ書いて出社しましたが『普段メイクしないから子供にキモイって言われた~笑』って言ってきたくらいなので本当にマナーもなければ危機感もない人なんですよね😂
それでも『上司が何もしてくれない!!!』と愚痴を言ってみたり『このままじゃクビになる』と泣いてみたり…
本当に聞いてて飽き飽きするんです😣