
生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。ズリバイとつかまり立ちをしていて…
生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
ズリバイとつかまり立ちをしていて、おもちゃ箱から好きなおもちゃを出して遊ぶようにもなりました🌱
なのでおもちゃもたくさんある児童館などに連れて行ってみた方がいいかな…と考えるようになったのですが、まだ手に取ったものをすぐに舐めてしまうことと、今の時季インフルなども怖くてなかなか連れて行く気になれません😫
皆さんはどんなことをキッカケに行くようになりましたか?
また、おもちゃなどを舐めてしまった時はどうするのでしょうか?
除菌シートなどで拭き取って戻すのでしょうか?
- かどー(5歳11ヶ月)
コメント

海
うちは、夜泣きがひどくて、体力消耗させるために支援センターにいきました。うちの近くの支援センターは舐めてしまったおもちゃは籠に入れてます。あとで職員さんが消毒してくれますよ。児童館は行ったことないので、ちょっとわからないですが…。参考になれば。

mia
うちはかなり早くから行っていて、
子供が気に入って舐めそうなものは自前の除菌シートでふいてました。
でも、成長と共にあれもこれもと玩具を掴むようになって、中々全てはできずに結局りんご病もらってしまいました😂
今は保育園に通ってるのもあり、もう除菌シートでふくのもやめました。
舐めた玩具は、戻さずに別途入れるボックスなど設けられているのでそこに戻します。
きっと除菌シートでふいて戻されるんだと思いますが…
-
かどー
あれもこれもって
手を伸ばしますもんね…
キリないですよね😅
遊んだおもちゃを入れる
ボックスが別であるんですね!
回答ありがとうございました😊- 12月22日

あやぱん
お散歩ついでに支援センターに行っていました😊
おもちゃは除菌してあるので、触ったり舐めたりしたものは支援センターにあるアルコールスプレーや除菌シートなどで拭いて戻しています😊
いろんな子が集まるので、風邪などもらうこともありますが、お母さん同士会話できたり悩みを相談できたりして、いい気分転換になります😊
-
かどー
アルコールスプレーなどを
置いといてくれるんですね😳
それなら安心ですね!
まさにその通りで、
お母さん同士などで
会話して気分転換したい気持ちも
強くなってきて、
尚更行ってみたいと
思うようになりまして…。
回答ありがとうございました😊- 12月22日

ぽちゃっこりなこ
私は自分が誰か大人とおしゃべりしたくて行くようになりました😊
私が行っているところは赤ちゃんが舐めたおもちゃ入れがあってそこに入れると職員の方が消毒してくれます。
ですが最近そこでかはわかりませんがインフルになってしまってそれからちょっと行けてません…😅
やっぱりこの時期はちょっと心配ですよね😣
でも子供にはとっても良い刺激だと思います‼️
-
かどー
消毒などしてくれていても
完全ではないですもんね😫
まさにその通りで、
子供のことももちろんですが
私自身もお母さん同士で
話してみたい気持ちが
強くなってきて
行ってみたいと思うように
なりまして…。
回答ありがとうございました😊- 12月22日
かどー
使用済み籠のようなものが
あるのですね!
それなら安心ですね😊
回答ありがとうございました!