※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
子育て・グッズ

2ヶ月目の赤ちゃんは、生後2ヶ月から3カ月になるまでの赤ちゃんを指すのか、1ヶ月から2ヶ月になるまでの赤ちゃんを指すのか、一般的にどちらが正しいのでしょうか?

「2ヶ月目の赤ちゃん」は、
生後1ヶ月から生後2ヶ月になるまでの間の赤ちゃんのことをいうと思いますか?
生後2ヶ月から生後3カ月になるまでの間の赤ちゃんのことをいうと思いますか?
私は後者だと思っていたのですが、旦那は前者だと思っており、その理由が「社会人二年目」は二年経つまでのことをいうから、というもので、なるほどなと思っています🤔
でも社会人て0年目ないよな…?とか考えていたら混乱してきました💦
一般的にはどちらが正しいのでしょうか?

コメント

ゆうこ

多分前者の考えの方はいないと思います😥

deleted user

完全に後者です😂😂😂😂👍🏻

はじめてのママリ

前者かなーと思いますが「2ヶ月めの赤ちゃん」という言い方がそもそもあまり聞かないなー、と個人的に思いました🤔
生後2ヶ月とか2ヶ月経つとかならよく聞きますが、私の周りだけですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    因みに~年目とかは旦那さんが仰ってる通りの意味で間違いなくて、何年経ったとかの意味だと~周年て言います。
    よく生誕~周年て言いますよね☺️
    例えば年齢を聞かれたときにいま22歳目!とか答えないと思うので、人の歳に関わることでは「~目」という表現は恐らく使わないのかなと思います🤔

    • 12月22日
ひなゆり

生後2ヶ月目とあまり言いませんが、言うのなら前者ですね。
例えば結婚1周年迎えた夫婦は結婚2年目、と言いますよね。
社会人1年目、は1年経ってない人のことですし。
旦那さんが正しいかと。

  • ひなゆり

    ひなゆり

    2ヶ月から3ヶ月になるまでを表現するなら、「生後2ヶ月」で良いかと思います。

    • 12月22日
1姫1王子

1ヶ月目=新生児=生まれてから約1ヶ月間

ですよね?

2ヶ月目なら生後1ヶ月の赤ちゃんのことを言うと思います。

でも○ヶ月目ってあまり使わないですよね。

  • 1姫1王子

    1姫1王子

    明治の子育て情報ですね。
    サイトの筆者が間違えてると思います。
    日本語として正しいのは2ヶ月目=生後1ヶ月です。
    2回目のクリスマスは1歳で迎えますよね。
    生後○ヶ月目という言い方は紛らわしいので使わないほうがいいと思います。

    明治だからといって、ネットの情報は間違いだらけですね😔

    • 12月22日
こりん


ご回答ありがとうございました!
私は前者の意味合いだと違和感があったのですが、前者の意味を想像する方もいらっしゃるのですね。
参考になりました!

ちなみに◯ヶ月目という表現は、下記のような育児情報の記事などでときどき見かけます。
(こちらはおそらく後者の意味で使用しています)
https://www.meiji.co.jp/smartphone/baby/club/category/study/grow_baby/st_grow_baby12.php