
1歳1ヶ月の娘がいて、体調不良で発熱。インフルエンザではないと言われたが、倦怠感があり、38度まで上昇。娘にうつらない工夫を教えて欲しい。
1歳1ヶ月の娘がいます。私が昨日から体調が悪く、今朝から37.2の発熱、倦怠感、寒気があったので当番医に行きました。喉の赤みもあるし、インフルじゃないだろうと言われました💦が、だるさが異常で、つい先程38度まで上がりました。まだ発熱して12時間経っていないので検査は無理なのでどっちみち明日ですが、ワンオペです。
こういう時、みなさん娘にうつらないようにどんな工夫されていますか?教えてください😭
カテ違いだったらすみません。
- ままいまりん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もな💅🏻
とりあえずマスクしてご飯作るときやあげるときは、手袋ですかね。
お子さん小さいし、接触さけるのは無理そうなのでアルコール除菌の手に使えるやつとかめっちゃ使うかも。
ままいまりん
ありがとうございます💦結局インフルではなかったのですが、とにかくマスクと、アルコール除菌の手ピカジェルプラスで乗り切りました😭✨