
基礎体温について相談です。睡眠時間が短い時の基礎体温の測り方について、夜中と朝の測定結果に差があります。どちらを記録すべきか悩んでいます。
基礎体温について、相談です。
最近夜の12時頃眠りにつき、ほぼ毎日夜中の3時頃目が覚めます…。
また朝は毎日6時に起きます。
調べると4時間程度の睡眠の後の基礎体温が正しいとありますが、どちらも3時間程度の睡眠です。
今日の場合、夜中の3時に測った時は36.65度、
6時に起きた時は37.03度。
差がありすぎですが、どちらを記録したら良いと思いますか?
夜中の3時に起きた時は、基礎体温を測るために寝返りをしているかもしれませんが、トイレなど身体は起こしていません。
- ななこ(6歳, 8歳)
コメント

ミニーちゃん♡
大学病院に通ってた時に
先生に聞いた事があり
その先生は、トイレで
おきたとしてもいつも
はかってる時間でいいよ!!
って言われました🤗💕
私も今日起きたら6時40分と
7時の差で結構違いました💦
いつもはかった時間で
記録しちゃいました!笑

詩子
どちらも4時間未満ならばいつも測ってる時間でいいと思いますよ(*^^*)
トイレに起きた後に測ったりとか、寝ないでじっとしていただけの後に測ったりとかでなければ大丈夫です!
あまりにも不規則な時間じゃなければ睡眠が長い方を参考にすればいいよと、うちの先生はおっしゃってましたよ(*^^*)
ななこ
コメントありがとうございます!
そうなのですね!では朝6時の基礎体温を信じていいんですかね?!(^^)
温度差がありすぎると、寝返りしたから?一回起きたから?!と、不安にらなってしまいます。
ミニーちゃん♡
いいと思いますよ(*^^*)♡
さすがに夜中は早いので
6時でいいと思います💦
ただメモ欄には夜中3時に
起きて何度だったか
書いてた方がいいと思いますよ!