※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

オリックス生命のキャンドル契約について悩んでいます。教育資金のために月15000円、10年間の支払いを考えています。死亡保険に入っていないので他の保険も検討中。一括払いや他商品との比較も悩みの種です。アドバイスをお願いします。

オリックス生命のキャンドルの契約について
迷っています💦

教育資金の備えのために契約を検討しております。
月15000円、10年間の払い込み予定です。

ただ、私は死亡保険に入っていないため、他の種類のほうがいいのかもと思ったり…
でも教育資金の備えが目的なので、利回りが高いキャンドルでもいいのかも?
保険の営業さんにはキャンドルしか勧められていないので、他の商品との比較もできず…

また、10年間分の払い込み(180万くらい)を一括で済まして、それとは別に児童手当分は銀行口座に貯蓄しようかなと思ったりもしていますが、一括で払い込みする人ってあまりいないんですかね?💦
半年払い、年払い、一括払い、と若干保険料も安くなるので、まとめて払うのもアリかなと思って…

保険に詳しい方、キャンドルに入られてる方、キャンドルを検討したけどやめた方、ぜひアドバイスください🙇‍♀️

コメント

おみそ

保険会社で働いていました。

キャンドルは終身保障の死亡保険のようですので、死亡保険に入っていない…と心配されている点については問題ないかと思います。

保険料の一括支払い(前納)は、珍しく有りません。
払える方は払っています。
全額、もしくは一部期間の前納が出来、その分割引がきくのでお得です。
ただ、お金があるときに前納してしまい、いざ何かあったときに手元のお金が足りず、保険から貸付を受けることになってしまう方もいらっしゃいます。先々のことをよく考え、手元にお金が残る範囲で前納なさるのが良いかと思います。

銀行預金よりは利率の良い商品はあると思いますし、広く保険の相談が出来る窓口で納得がいくまでご相談されてからお決めになると良いのではないでしょうか😊

  • mamari

    mamari

    詳しい方からのご意見、大変参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    そうなのですね!
    しばらくは大きなお金を使うことはなさそうだから、一括で支払ってもいいかなと思いましたが、急に入院になったり、事故に遭ったりなど、なにがあるかわからないですしね💦
    家計と相談しながら考えたいと思います!

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

学資保険の資料が欲しかったのに、米ドル終身建しか勧めてこなかったので契約しませんでした。

うーん、死亡保険がほしい、財産が全て円だから外貨の財産を少しはもってたいなら分かりますが、
教育資金なのに米ドル終身はどうだろう😅
いざ教育資金にと考えた時に、レートが大暴落してたら?

塩漬けできるorそこそこ良いタイミングで解約できる度胸があるなら良いかと。
でも、そんな度胸と知識があるなら自分で株買った方が利回り高いですよ。

  • mamari

    mamari

    私も以前保険の窓口で相談した際も、米ドルでの生保を勧められました😅

    たしかに多かれ少なかれリスクはありますよね…
    使いたいタイミングで円高ドル安になっている可能性もありますし💦

    主人とも相談して決めたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月22日