![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の出産祝いに行けず、どう謝るか悩んでいます。ラインで「おめでとう」と伝え、後日会いに行くことを提案しようか迷っています。何かアドバイスありますか?
こんばんは!いつもお世話になってます。
3ヶ月程前、友人の妊娠報告を聞いてから、友人への嫉妬がとまりません…理由は、
私の家は旦那が単身赴任ですが、友人の家は夫婦一緒に暮らしてる、
お金がある、
妊婦健診順調、
旦那さん優しい、
私も娘がいますが、友人も女の子で同じ12月生まれで嫌だ、などの理由です。
その友人が今日、無事出産しました👍️とてもうれしいことですが、心から喜べません。ため息しかでなく、友人へ会いに行きたくなくて考え込んでしまいました。
本当に最低な人間だと思います。そんな自分に本当に嫌気がさしてます…
私の出産のときも、お見舞いに来ていただいたので、本来なら、出産祝いを渡しにお見舞いへ行くべきですが、申し訳のですが、今は心から祝ってあげることができないので、退院して、落ち着いてから出産祝いを渡しに行こうと思います。
以前、出産したらお見舞いに行くよと友人に言ったので、行けなくてごめんね、と謝った方がいいのかなとも思いましたが、旦那に謝るのは失礼だと言われました。
友人には、
出産おめでとう!ゆっくり休んでね。申し訳ないんだけど、子どもを預かってくれる人がいなくて、お見舞い行けないんだ。本当にごめんね。
また落ち着いてから、会いに行って大丈夫?
みたいな感じでラインを送ろうと思うのですが、おかしくないですか?
アドバイスしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
- ママリ(6歳)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
無理して行く必要はないですし、そのLINEの文面なら失礼に感じないです(^^)それに入院中のお見舞いって結構負担になるのでお相手も気にしないのでは?
嫉妬するお気持ち分かりますよー😢私たち世代は子どものことで嫉妬したりしますが、私のお母さん世代は「孫はいるのか?」というのが嫉妬の対象になると聞いて女性は若い時から年取るまで一生この感情と付き合っていくのか、と思ってしまいました。なのでそういう感情を持ってしまうのはしょうがない、そういう対応が取れるのなら全く問題ないと思います😊
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
どれくらいの仲なのでしょうか??
ママさんも2人目欲しくて妊活中だったのですか?😭
いろんな思いがありますよね…
LINE内容は良いと思いますよ!
現実このシーズンは感染症対策であんまりお見舞いこのまないとこや子どもの出入り禁止なとこも多いですしね!
落ち着いてとか、風邪菌も怖いし暖かくなったらとかで良いのでは😊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨私は、親友だと思ってます。友人は不妊治療してましたが、私が出産したときに来てくれました。
妊活はしていません。もともと単身赴任で旦那がいなくて、悩んでました。そこに、子ども、お金、優しい旦那さん、すべてを持ってる友人がうらやましく思い、嫉妬心が出てきたのだと思います。
ありがとうございます✨新生児がいる病院には、子どもは連れて行けないですよね💦- 12月22日
ママリ
コメントありがとうございます✨
ありがとうございます!そう言っていただけるとありがたいです😢産後は身体がボロボロで、大変ですもんね。
そうなんですか😅友人の妊娠報告を聞いてから嫉妬心がとまらなくなってしまいました。