
コメント

moon
どんな形であれ、変えても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
お金は確かにかかりますが、私は完ミですが、夜もよく寝てくれるようになりましたし、それにどれくらい飲んだか分かるので😊

退会ユーザー
理由なんて何でもいいんですよ😳💓
私も仕事復帰する気満々だったので、助産師さんに「完母でいける」と言われていましたが、生後数ヶ月から完ミです🙋♀️
今はミルク卒業してしまいましたが、早い段階から夜も通して寝てくれていましたし、すっごい楽でした☺️✨

退会ユーザー
私は2人とも完ミで育てました。
上のこの時は、ある日突然母乳を嫌がったのでミルクだけになりました😂
下のこの時は、出てるか心配で足してたらそのうちミルクだけになってましたよ!
どんな理由であれ、変えても愛情には変わりないです❤️

どらもっち
私の友達は、そんなに母乳出てるわけじゃないし早くビール飲みたいから🍺って、完ミにしてましたよ(^^)
うちは途中からミルク拒否になったので完母にするしかなかったのですが、その友達の話を聞いた時に、別に無理して頑張らなくてもいいんだ‼︎と思えて、気が楽になりました。
好きなようにしていいと思います(^^)
-
り(19)
もしミルクを急に拒否ってしまったらまた母乳2しないといけないじゃないですか、そのとき母乳ってでるんですかね?😢
- 12月21日
-
どらもっち
母乳寄りの混合でいくなら、いずれミルク拒否はあるかもしれませんが、ミルク寄りの混合や完ミなら、ちゃんとミルクを飲んでくれると思いますよ(^^)
もし母乳でいきたい気持ちがどこかにあるなら、お腹が空くのが早くなったなら頻回授乳すれば母乳量は増えると思います。
完ミにしたいというよりも、どっちにしたらいいか分からなくて迷ってるんですかね?- 12月22日

®️YOchanまま
私はおっぱいうまく吸えなくて、無理に飲ませるのも搾乳するものめんどくさくなって生後2週間くらいで完ミです!
まだ、2か月なりせんが夜は一回しか起きずよく寝てくれるので助かります!

はなちゃん
おっぱい張るのが嫌だったんで
すぐ完ミにしました😂笑
り(19)
どれくらい飲んだのかわかるのがすごくいいですよね😳
娘との触れ合い?が無くなってしまわないかとかがしんぱいです💦