※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかきんまま
子育て・グッズ

5歳の娘が発達障害気味で、母親との関係が悩みです。娘の行動にイライラし、怒りを感じることが多く、適切な対応方法が分からず困っています。同じような状況の方がいらっしゃるか相談したいです。

5歳の娘、2歳の息子がいます。
どうしても娘が好きになれません。
母として最悪です。

小さいときから少し他の子と違うところがあり、
幼稚園に入り、担任から指摘を受けて発達診断にいったところ少し発達障害気味と診断がでました。

実際に始めての場所だとトイレにいったりできなくて
出かけ先で漏らしてしまうこともあり、
少しでもいつもと違うことがあると不安で発狂したりします。ご飯も食べなれたものしか口にしないので
始めて食べるものは慣れさせるようにしますが、
これやだと駄々こねられる毎日で声荒げて怒るのは逆効果だと言われていますが、イライラしていつも怒鳴ってしまいます。旦那は娘を甘やかしているのでパパ大好きです。
旦那が夜勤でいないときはパパいないといやだといつも泣き、近くに住んでるババの家に泊まる!とお泊りすることもあります。
ママは怒るから嫌い!といつもいわれます。
旦那がいないときはママと二人じゃ嫌だと泣くので
ショックもありますが、怒りも出てきてしまいます。

私だって好きで怒ってる訳ではありません。
かんしゃく起こすと下の子を叩くこともあるので
あまり感情的にならないようにしていますが、
最近娘が嫌で仕方ありません。。
娘も私のことが嫌いだと思います。

言葉の理解が苦手な子なので私もどう伝えたらいいのかわからないですし、どう接していいのかもわからなくなってしまいました。。

同じような状況のママさんいらっしゃるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が自閉症です🙋‍♀️
ウチの息子と似てるなと思いました🤔
お気もち凄くわかります。
私も1分1秒でも一緒にいたくないと思います🙋‍♀️
療育教室、言語リハビリ、教育大学の心理相談(ペアレントトレーニング)など受けて少しずつ一緒にいたくないという気持ちは減ってきてると思います☺️

  • あかきんまま

    あかきんまま

    療育はまだ行っていないのですが、理解力を高めるために行ってみたいなと思っています。得意なことを伸ばしてあげるのがいいので何か得意なところを見つけようとしてるのですが、嫌なとこばかり目に入ってもう同じく一緒にいたくなくて辛く当たってしまいます。。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自閉症の診断が出てもどこか認めてあげられないとこがあったと思います。
    癇癪など大変になるとやっぱりこの子はおかしいなとか思ってました🙋‍♀️
    お子さんの療育ももちろん必要かとは思いますが、心理相談でお母さんの心理面のサポートも必要そうな気がします。余計なお世話だと思ったらすみません👏

    • 12月21日
  • あかきんまま

    あかきんまま

    いえいえありがとうございます。
    私も余裕がなく、気が立ってしまい余計に辛く当たってしまってる気がします…
    引っ越して見知らぬ土地にきて気軽に話せる友達もいないので…

    • 12月21日
早産児3人のmamaになったよ!

お母さんしてたらツラいですよね。

療育とかは行ってませんか?
その子の個性として受け入れてといわれてもなかなか難しいものですよね。

旦那さんが上手いこと接することが出来てるならバランス取れているんだなと思いました。

  • あかきんまま

    あかきんまま

    療育はまだいっていないんです。
    こうゆう子なんだって受け入れてあげないといけないのですが、どうしてもいつも辛く当たってしまいます。。

    旦那は怒らないで優しくしてるのでバランスは取れてますね!でもいないときにあまりにも拒否られるものですからイライラしてしまいます。

    • 12月21日
ティス

うちの子は発達検査でいろいろわかりました。
よく喋る子なので、わかってるはずなのにしない、という事に本当にイライラしました。
でも検査の結果、単語は多いけど、動詞などの理解は2歳11ヶ月レベルだとわかりました(検査時4歳3ヶ月)。
4歳児だと思うとイライラしますが、これだけよく喋っていても実際は2歳児レベルでしか理解できていないと思うとイライラも減りました。
療育でもいろいろと息子の特性とかがわかってきて、どう対応したらいいかアドバイス貰えます。
今月から療育に行き始めましたが、以前と比べると全然イライラの沸点が下がりました。
すると、怒らない方が息子はうまくやってくれたりで、実は時間がかかるだけで、怒らなくても待ってたらできたのかと目から鱗だったり。

療育通い始めたら変わってくると思います。
うちは、保育園の先生とも発達の件含めて保育園での様子や家での様子、療育で言われた事など情報共有しています。
一緒に考えてくれる先生の存在がとてもありがたく、褒めてもらえたりでイライラも減ります。
幼稚園の先生とも沢山話してみてください。