![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長浜市立病院での出産経験を教えてください。里帰り出産を考えており、他のクリニックが埋まっているため悩んでいます。
長浜市立病院で出産された方おられましたら、分娩費用、出産された感想等(痛かった、親切だった等)なんでも良いので教えて下さい。
滋賀の彦根周辺で里帰り出産するところを探しています。
2020年7月初め出産予定です。
つわりがひどいため、実家に帰省していたので、彦根市立病院で出産予定だったので、妊婦健診を受けていましたが、昨日の検診で7月はうちでは分娩ができないので、他を探して欲しいと言われました。
神野レディースクリニックはまわりの評判があまり良くなく、できれば避けたいと思っております。
長浜の橋場レディスクリニックにお願いしようと思いましたが、7月は埋まっているらしくお断りされました。
長浜の佐藤クリニックも評判が良かったので調べたところ、11月で分娩は終了していました。
できるだけ近くで探すとなると、長浜市立病院か長浜日赤になると思いますが、長浜市立病院の情報が少なく、迷っているので、上記分かれば教えてください。よろしくお願いします。
- s(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
長浜市民病院ではないのですが、日赤で7月に出産予定です。
佐藤クリニックが分娩をやめられたので、橋場クリニックと日赤は妊婦さんがより多いと聞いてます。私も第一子の検診の時より待ち時間長いです💦
分娩できる所の早めの問い合わせをオススメします!
市民病院の事ではなく、すみません💦
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
長浜市民はもう分娩してないので、長浜なら橋場さんか日赤しかないと思います。日赤は周産期医療なのでハイリスク患者の分娩を主としているはずが普通分娩もかなり増えてきていて、予約もパンパンで先生も悲鳴をあげるくらいかなり混んでいます。彦根なら市立病院か神野さん本院かアリスかになりますし、それもあんまりなら東近江や八幡など他に当たるしかないかなと思います。
-
s
ホームページに載っていたので、分娩できると思っていました💦
長浜市立病院も彦根市立病院も橋場さんもダメとなると、日赤しかないですが、日赤がダメなら里帰りせずに出産になるかもしれません😭
情報ありがとうございました😊- 12月22日
![あさみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみん
長浜市民はまだ分娩やってますよ!私はそこでお産ではありませんでしたが、来年の2月に予定日の知り合い2人とも長浜市民で分娩しますよ!
-
s
今日看護士かんから聞いたのですが、滋賀全体で総合病院?では分娩しない方向で最近決まったらしいです。何月からの分娩ができないかはわからないですが、今後は滋賀全体で分娩できるところがだいぶん減るらしいです😭
情報ありがとうございました😊- 12月23日
-
あさみん
そうなんですね!!!
初めて聞きました。大きい病院の分娩が減ったら大変そうですね😭😭😭
その情報聞いて毎回里帰り出産にしようと思いました笑- 12月23日
-
s
私もびっくりでした!
すごくタイミングが悪かったみたいです😭
是非そうした方が良いかと思います🥺笑- 12月24日
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
上の子が5歳、下が去年の12月に産まれてどちらも長浜市民病院で出産しました!
分娩もされていますよ!
小児科の先生はおられて、健診や病気なども診察していますが
少し前に一応無くなった形になっていて
二人目の時に
妊娠中、もし胎児に何かあったりした場合は日赤に変わってもらうとはゆわれました!
やはり一人目の時は妊婦さんも多かったけど少なくはなってましたが
よくしてもらったし、入院中も助産師さんも優しく
私は産後何回か乳腺炎になったのですが救急で何度かいってみてもらいマッサージなどもしてくれました!
女の先生もおられて人気でしたが
私は男の先生でしたが、いい先生でした!
総合病院なので何かあったときはすぐに対処してもらえるので私は総合病院にしました!
病室とかもやっぱり病院って感じですが、数日のことなので҉٩(*´︶`*)۶҉
-
s
私も総合病院で出産したかったのですが、今後滋賀県全体的に総合病院での出産がなくなるそうで、別のところで分娩予約しました💦
一気に産院が減ると焦りますね💦
回答ありがとうございました😊- 12月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年子で2年連続市民病院にお世話になりました!
先生は親切で優しいですし助産師さん看護婦さんもすごく優しくて助かりました。
上の子は平日の夜8時頃出産で実費が30000ほどで、したの子は日曜日の夜中で実費80000ほどでした😂 私自身も市民病院で生まれたので安心して妊娠出産できましま
-
s
できれば長浜市民病院で産みたかったのですが、分娩はなくなるみたいなので、残念です、、
回答ありがとうございました。- 1月6日
s
迷っている場合ではなさそうですね😭
回答ありがとうございました😊