※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が癇癪を起こすことについて相談です。癇癪が普通か、イヤイヤ期との違い、自閉症との比較が気になります。

1歳1ヶ月の息子ですが、最近自我がつよくなり、寝起きが悪いと最悪です😭泣いて反り返り。ご飯の用意をしてる時も早く食べたいのが、あーと、顔を真っ赤にして、壁に背中ドンドンしたり、雪崩れ落ちて泣いたりします。

お腹いっぱいになると機嫌よくなります💦


これが癇癪なのでしょうか?1歳1ヶ月で、こんな癇癪は普通ですか?早くないのかなと。イヤイヤ期はもっとすごいのかと思うと😭

あと自閉症などの癇癪と定形発達の子の癇癪の違いはあるのでしょうか?気になってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ

1歳過ぎると自我が強くなるので、それかなーと思います😅💦
言葉で伝えられない分、行動で示そうとしますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急なのでびっくりしてましたが、そうなんですね

    • 12月21日
deleted user

お疲れ様です。

普通だと思いますよ😊
自己主張でえび反りタイプ、五体投地タイプ、ゴロゴロタイプ、頭ドンドン、物投げブンブン、人やテーブルバシバシ、等々🤣🤣🤣
1歳過ぎて上記始まった時は支援センターのママさん達と「〇〇ちゃん、何タイプー?ウチ頭ドンドンでやんなっちゃう〜😭」っていう会話をよくしてましたw確か育児マンガでも何タイプか分類してた方がいたw

癇癪というと「キレやすい、怒りっぽい」という意味ですが、大人から見て「そんな事で?」って思う視点なだけで、子どもにとってはとても大事な事、重大な事なんだと思います😃お腹空くのは重大な事ですw息子も今朝、お腹空いて大騒ぎしてました。

今、イヤイヤ始まってますが、大変なのは怒りの表現のバリエーションが増えて、かつ怒りの原因が複雑になっていくからかなと😅

お腹空いて不機嫌→食べたら満足

が、お腹空いて不機嫌、でも好きな物を食べたい→出された物が好きな物じゃないので嫌→好きな物を目一杯食べたら満足

だから困るのよねー🤔

自閉症や定形発達の子の怒りの表現に違いがあるかはわかりませんが、3歳ぐらいまではどちらか判断つかないのが普通だとウチの子が行っている発達相談の先生はよく言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んなタイプがあるんですね!うちはエビ反りタイプかもです。

    急に自我でてきてびっくりしてます🤣

    • 12月21日