体外受精と仕事の両立について不安です。経験者のアドバイスを求めています。
多嚢胞卵巣で、人工受精でも妊娠に至らず体外受精にステップアップしようと考えはじめました。まだ説明会などに行っておらず流れが全くわかりません…。
教員をしておりますが、仕事をしながら体外受精をするというのは可能なのでしょうか?
卵胞を育てるのはクロミッドではなく別の薬剤を投与するという感じですか?副作用が恐くて…。吐き気などがあった場合、授業はどうしたらいいのかとか…。代わりの先生は一人もいません、休めるような状況にありません。
不安しかありませんが、仕事と不妊治療を両立させた方、経験談をどうか教えてください。
- 高槁🖤(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
まい
元教員ですが、治療時には退職していました。
まず病院は仕事帰りに通えるところですか?自己注射できるところですか?
病院によっては注射のために毎日来てくださいというところもあります。
副作用も人によると思いますが、まずは通院できるかというところの確認が必要だと思います。
退会ユーザー
薬の副作用で吐くことはありませんが、一度にたくさんの卵を育てるかなと思うのと、採卵の影響で卵巣が腫れてしばらくお腹が痛くなることがありました。
歩く振動でも少し辛かったのですが、振動さえ気をつければ大丈夫でした。
あとは、採卵日が調節できないので、突然休みを取ることになるかと思います。
上司だけにも、不妊治療とは言わず、今病院に通っていて突然休みを取ることになるかもしれない旨を伝えた方がいいかもしれません。
採卵日は2日前ほどにわかったので、私は休む前日に上司に伝えることができました。
病院によって採卵の時間が決まっているかと思うので、その時間が休みを取るか半休で済むのか決まるのかなと思います。
一度病院に聞いてみるといいかもしれません^ ^
-
高槁🖤
くわしくありがとうございます。
そして妊娠中なのですね、どうかお体大事にして元気な赤ちゃん生んでください!!✨
ぽんたさんはどのような治療経緯で今に至るのでしょうか?☺️- 12月21日
-
退会ユーザー
ありがとうございます^ ^
私は卵巣年齢がかなり低く、自力で排卵することが出来ないので、1人目の時は注射で卵を育て、タイミングや人工授精、体外受精とステップアップして1年半で授かりました。
2人目は、1発目から体外受精を始め、半年で授かりました。
1人目と2人目は病院は違います。
1人目の時は卵の育ちが悪ければ注射の量を増やす、高刺激療法で3日ごとに病院に通って注射してもらってた(自己注射だと料金が高すぎて出来なかったので通ってました)のですが、排卵後は卵巣がいつも腫れて痛かったです。。
2人目の時は、低刺激療法で毎日自己注射して3日後に病院に通い、育ちが悪ければまた注射を続ける、という感じだったのですが、卵巣が腫れることがなかったので、この治療方があってるなと思いました。- 12月21日
NS
わたしは看護師をしながら体外、顕微で長男授かりました。薬に関しては病院の方針によって異なるのでなにを使うのかは一概には言えないですが、わたしはクロミッドも使いましたよ☘️
仕事は、代わりがいないとなるとなかなか厳しいのも事実だと思います。採卵日も2.3日前まで決まらないし、急に明日も来てねと言われることもありました。シフト制で上司には伝えていたので勤務の変更にも対応してもらえましたが、看護師は日勤だけでも6-7人はいるので、カバーしてもらいながらっていう感じでした☘️
でも、教員をしていても仕事しながら不妊治療してる方もいると思うので、なにかしらの策が見つかるといいですね!体外になると金額もこれまでとは比べものにならないぐらいかかるので、できれば働いてた方が助かります。
-
高槁🖤
看護師さんという大変なお仕事をされてるなかで、無事出産されていて尊敬します(^^)!
金額…本当にその通りですよね。働きながらは難しい、でも働いてると治療費が払えない、けどそうこうしてるうちに、年齢が…と悪循環に襲われてます。的確なアドバイスありがとございました!!- 12月21日
ママリ
教員です。
体外は半休とかの対応では無理だし、連続でお休みを取らないといけないし、それ以外にも通わないといけないので度々年休を取らないといけない上京です。
私は管理職に話をして、学年主任にも話をして、夏休みや冬休みの長期休暇でしかやりませんでした。私は夏休みで授かりましたが、その他の時期でやろうとすると無理だと思います。
-
ママリ
上京→状況
申し訳ないです。- 12月21日
-
高槁🖤
仕事も妊活も育児もどちらも立派にこなされていること尊敬します。
やはり連続で休みをもらうことになるんですね…。うちの県は不妊治療の場合、病休がもらえるんですが、休んだところで誰が代わりをやってくれるの?授業は?となり、結局休めません。管理職も休め休めと気を使ってくださるけれど、では代わりは誰が?という感じです。所長訪問があたったり、休めない状況がたびたびあります。
長期休みでの妊娠ってかなり難しいなぁと思いました。本当にすごいです。わたしも☆さんのように器用にこなせたらいいのですが、グズなので両立は本当に辛いところです(´;ω;`)- 12月21日
高槁🖤
おへんじありがとうございます。お仕事を退職されたのは治療がきっかけでしたか?
田舎なので、近くに病院がなく、片道一時間半かかるので通うときは一日年次をとらないといけません。
通院できない距離ではありませんが、授業を自習にして…となると😨😨😨
まい
いえ、治療をはじめる前には別の理由で退職していました。ただ仕事を続けながら体外受精は、私には無理だったと思います…。いきなり休みはかなり厳しいし、自分も罪悪感でいっぱいだったと思うので。
体外受精にもいろんな方法があるので、通院回数を減らす工夫はもちろんできると思います。
ただ下の方がおっしゃる通り、排卵日は卵の状態を見て決めるので、計画的にできるかというとわからないし、中止になる可能性もあります…。
高槁🖤
ありがとうございます。
私は教員になりたくてなったものの、このままずっと続けていく自信もないし、続けたいとも思いません…。かといって、やめる勇気もなく、ほんと中途半端で自己嫌悪です。
仕事か妊活か、今しかできない方を優先すべきですね、もう一度悩んでみます(^_^)ありがとうございました!