※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰よめ🐰
家族・旦那

休みの日朝ちょっと赤ちゃん見て、お風呂入れて、私がお風呂はいってる…

休みの日朝ちょっと赤ちゃん見て、お風呂入れて、私がお風呂はいってる間見てるだけで(寝かしつけしない)凄い世話してると思ってる。むかつく。
お前なんか全然育児してねえよ。

それで私が赤ちゃんやっと寝かしつけたのに、物音立てて起こしたから「起こさないで」とかちょっとイライラしていう小言言っちゃう。それに対して少ししか見てないくせに昼間とか寝かしつけて私がトイレの音とかで起こすと「ママに起こされたの?」って必要以上に嫌味っぽく言ってくる。それに対して、言い方悪くない?別にわざと起こしてないし、いつもこの時間寝てもすぐ起きるよというと、「自分の時も起こされたら嫌味言うじゃん。自分はいって良いのに俺が言うとキレるの?自分は特別だと思ってんの?」といわれました。

そこからずっと無視されてます。次の日私が歩み寄って、お出かけしようよと話しかけても無視。本当むかつきます。お風呂の時は、ボタンで呼んでくるので、赤ちゃんだけ渡してお風呂入れてもらいます。でも無言。

ボタンで呼ばれるのもむかつくし、私は毎日赤ちゃんの面倒見ててそりゃ小言も言いたくなるよね。

旦那は毎日12時間くらいまとまって寝てて夜も起きない。わたしはミルクに起きてまとまって寝れない。それで起こさないでって普通じゃない?なんでそれをぐっすり夕方まで寝てて、赤ちゃん預けて寝かした奴が言うセリフなの?だったらもっと育児しろよ。
面倒見てから言えよ。
ベクトルがちげえんだよ。
むかつく。旦那嫌い。無視してくるから(一回話しかけたのにそれも無視)もう謝るまで無視してやる。クリスマス休みみたいだけど、そこまでで謝ってこなかったら実家帰って年末年始過ごそうと思う。

わたしが悪いんですか??

コメント

ことり

悪くないです!
悪くないですよ!
産後ってただでさえメンタル弱まってたり過敏になるのにそれはひどい。
少しくらい協力してくれたっていいと思います!

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    ありがとうございます😭まだ4ヶ月なったばかりなのに、手伝うどころか8連勤とかしたり休みの日も自分が仕事で疲れたから寝るためにとってきたらしいです。独身みたいな働き方されていい迷惑です…
    自分はイライラするからって車にタバコ吸いに行きます(やめたと言ったのに)
    私は旦那の転勤先の糞田舎で頼れる人もいないのに、車も仕事に乗っていかれて外出も散歩くらいしかいけなくてストレス溜まってて、じゃあ私はイライラしたらどうしたらいいの?といってもそこに関してはノーコメントです。自分は特別だと思ってんの?の一点張り。正直こいつ頭悪いなと思ってしまいました😭

    • 12月21日
  • ことり

    ことり

    8連勤ですか!
    旦那さまも大変なのかもしれないですが、転勤してきて頼れる人や知り合いがいない生活はさぞ心細いかと思います。
    あなたしか頼れる人はいないのよ!ってこと、分かってほしいですね。
    私の妹も私や実家から遠く離れた地で明日から生後1ヶ月の姪っ子と頑張ることになっています。
    なので他人事とは思えず思わずコメントさせて頂きました。

    • 12月21日
  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    ありがとうございます。
    生まれたら仕事の仕方変えると言っていたのに、家庭を顧みず自分の働きたいように働き振り回される生活にうんざりです。
    1ヶ月って一番大変な時ですね😭妹さん応援してます!

    • 12月22日
みかぽ

悪くないです🤨

寝かしつけて、旦那の物音で起きたらまたママが寝かしつけ、、だから注意するんですよね🥴
そこで寝かしつけ代わってくれたら、こっちから文句でないですよね。

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    ありがとうございます😭
    そうです。夜中3時のミルクに私が起きて、寝かします。7時くらいまで寝てくれるのに、旦那が朝5時に起きるのででかい生活音でそこでまた起こされます。本当に腹が立ちます…

    • 12月21日