
妊娠糖尿病で血糖値が安定。外食時に誤ったメニューを注文しても血糖値は安定。食事に敏感だったが、今は安定している。ストレスやインスリン効果が影響か。同じ経験の方いますか?
妊娠糖尿病で現在38w目。
産休入ってから みるみる血糖値が安定していき、昼はインスリン単価も低いまま、外食もできちゃうほどです。
この前、外出機会に夜も外食になり、大丈夫かなぁと心配でなるべくカロリーや糖質低いメニューを探して注文したつもりが、うっかり違うメニューを注文してしまっていたことに、提供された時に気付いて下げてもらうこともできず、恐る恐る食べることに…。これはさすがに血糖値やばいだろなと思いつつ、測定してみると案外クリア!えっ?!とビックリしてしまいました。
これを機に、他でも少しこれは大丈夫かなぁと思って食べてみても大丈夫なことが続いています。産休前はあれだけ敏感に反応して数値ガタガタだったのに、今はむしろ普通に食事しても大丈夫なんじゃないかってくらい数値が安定しています。
これって仕事のストレスが影響してただけなんじゃ…と思ってみたり、単にインスリン効果で単位がばっちり今の心身にあっているってことなのか……
同じような体験された方いらっしゃいますか?
出産までどんな食事されていたか教えて下さい(^^)
- ゆき🔰(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
私はインスリン打たなかったのですがありましたよ~💦
大丈夫って思って食べたら数値上がったり逆に低かったり😅
ただ肥満だったため体重増やせず食事療法で野菜多めの生活してました😅

みぃママ
だいたい35週辺りから胎盤が安定してくるので血糖値があまり上がらなくなるらしいですよ。
私も36週から血糖値が上がらなくなりました。
それまではどんなに頑張っても越えることが多かったですが、36週からはダメだろ打とうと思うものでも全然大丈夫でした。
-
ゆき🔰
コメントありがとうございました
気付いてなくてすみませんっ
そして、12/24日付になって無事出産しました!!!
確かに35週辺りからすっかり安定したように思います なるほどですね。
今度は産後の血糖値チェックにドキドキしております。早く普通の食事がしたいですー!
ありがとうございましたっ- 12月26日
コメント