※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

夕方受診したらウイルス性胃腸炎。寝かせておいて大丈夫?食べさせるタイミングは?通常19時に食べている。

午前中に嘔吐2回、下痢4回、熱なしで夕方受診したらウイルス性胃腸炎でした😓
帰りは車でグズグズし始めて18時に帰宅してからずっと寝ています😰
先生は食欲あるなら食べさせてといっていたのですが、起こさず寝かせておいて良いのでしょうか?😓
起きてから与える感じで大丈夫でしょうか?😕
因みに三回食でいつもは19時には食べています😓

コメント

はじめてのママリ

まだミルクや授乳してませんか?🤔💦
起きてからだと時間的にも消化悪いですし、無理にあげなくてもいいかなと思います。

  • まりん

    まりん

    ミルクは拒否で授乳しています😕
    そうですよね、今日はやめておきます😰

    • 12月20日
micotaro

起きたらでよいとおもいますが、ペットボトルのキャップ一杯程度の水分をあげて、10-15分たって吐いたりしなければ、また同じ量か少し増やした量をあげていきます。
吐いたあとは三時間程度はあげないほうがよいです。
食べたそうならお粥やうどんなど消化よいものをすこしずつあげてください。
早くよくなられますように。

  • まりん

    まりん

    ありがとうございます🙏
    結局あげずに水分のみにしました😰嘔吐せず大丈夫でした😶ありがとうございました😆

    • 12月21日