
卵巣に腫れがあり、妊活中止後に検査で左右に腫瘍が見つかり、治療の必要性について不安がある。MRI検査を受ける予定。
色々曖昧な部分が多い投稿になりますが許してください。
2年ほど前から卵巣片方が少し腫れてると言われ、ピル を飲んでいました。
定期的にエコーで見てて、大きさに変化がなく経過してました。
子供が欲しいので、11月28日にピルを飲み切り中止にしました。病院からは軽度なのでいつやめて妊活してもいいと言われていました。
辞めてから病院に行く暇がなく、本日別の病院に急遽受診してエコー当ててもらったところ、左右にチョコがあると言われました。
片方は6センチまで大きくなっていると。
今までの大きさを覚えてないのですが、先生に治療を積極的にした方がいいような話はされたことなかったです。
もう片方は2.2センチでした。
ショックです。片方で軽度だと思っていたら両方で片方は大きくて、、、
もしかしたら排卵の時期に近くて腫れてるだけかもと思ったのですが、先生からはその可能性は低いと思うってエコー見ながら言われました。
来週MRIを撮ってきます。
妊活をすぐに始める予定だったのに、、、
妊娠できるのか不安になりました。。。
- 🎖🎖(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

🧸
あたしもチョコレート嚢胞がありピルのんでて😵本当に妊娠できるか不安です💦
🎖🎖
ありがとうございます。
不安ですよね、、、スルッとできる人もいるみたいですがどうなんだろうと言うかんじですよね、、、