
コメント

退会ユーザー
2週目であれば、おかゆと野菜1品あればいいかなと思うので、瓶の買って持っていくと思います!

アイリッシュ
年末になると、離乳食が始まって1ヶ月になるかならないくらいですかね❓
1泊だったらお休みしてもいいかな〜と思いますが、3泊されるということなので私なら市販品を買って持っていきます😊‼️
キューピーの瓶詰めのものが、お粥や野菜ペーストのものがあるのでオススメです🥰
ただ実家へ行く前に、アレルギー反応が出たりしないか事前に確認してみてくださいね☺️
義実家のキッチンって入りづらいですよね💦
たぶん、瓶詰めタイプでも一度では食べきれないと思うので、冷蔵庫保存になるかと思うので、その際は冷蔵庫貸してくださいとお願いすることになると思いますが……😂
-
まる
コメントありがとうございます😊
年末に2週目になるくらいです!分かりづらくてごめんなさい💦
キューピーのやつみたことあります!
細かく教えていただきありがとうございます✨
そうなんです😂何かと気を使ってしまって💦
食べきれないですよね😣冷蔵庫は、、なんとか頑張ってみます😂笑- 12月20日
-
アイリッシュ
年末で2週目ですね‼️
捉え間違ってしまいごめんなさい💦
2週目でも、3泊ならお粥だけでも持って行った方がいいかなと思います☺️
瓶の方が取り扱いがしやすいかと思いますし、保存も効きますしね😄
スプーンは使い捨てできるように、コンビニ等で貰えるようなプラスチックのスプーンがあると尚良いと思いますが、食べ慣れてないと難しいかもしれないので、状況次第で判断してくださいね‼️
私も義実家行った時は、お手伝いしましょうか?と聞いて、お願い!って言われるまでは入らないようにしてます🤣
まだ大丈夫!と言われた時はお言葉に甘えてリビングで子供とくつろいでます(笑)
キッチンって母親のテリトリー?みたいな感じで、入って欲しくない人がいるのでどうしたらいいのか迷いますよね😭- 12月20日
-
まる
とんでもないです💦
とりあえずお粥はもっていくことにします✨
なるほど!コンビニのスプーンとは便利ですね😳!行く前にお家で試してみます😊
そうなんです!同じです🤣
あまり手伝わなくてもなあ、、と思いますがグイグイ行くのもと思いつつ毎回そうなってます😂笑- 12月22日

ちびたん
その頃だったら何日か休んでたりしたのでお休みでも大丈夫だと思いますよ☺️
あげるのであればBF持ってきます。
お湯頂けるのであればフリーズドライの野菜や粉のお粥だとかさ張らないかなーと。
2週目であれば瓶全部食べれないので生ゴミになるか取り分けて冷蔵庫お借りする事になると思うのでお湯も冷蔵庫も借りるのが普段ならお休みします!
-
まる
コメントありがとうございます😊
フリーズドライもあるんですね!
ベビーフードもっていってあげるかお休みするか場面で考えようかなとも思ってます🤔- 12月20日
まる
コメントありがとうございます😊
瓶タイプのもの探してみます!