
何年ぶりかに歯医者さんへ妊婦歯科検診へ行き、歯肉炎だと言われました…
何年ぶりかに歯医者さんへ
妊婦歯科検診へ行き、歯肉炎だと言われました。(妊娠前から歯茎から血は出てました...)
明日、歯茎の治療という事で歯科衛生士さんの予約を取ったのですが、一体どんなことをするのでしょう。
明日行くしかないのは分かっているのですが、とにかく心配で何だかお腹が痛くなってきました。。。
知覚過敏もあるようで歯ブラシの先が当たると痛い箇所もあり、
歯石除去するなら激痛ですかね...
心配しても仕方ないんですが、心の準備がしたく質問しました。
歯石除去経験ある方、衛生士さん、
歯茎の治療したことある方...
どんな事をする可能性がありますか?
また、歯石除去痛くしないでやってもらう方法はあるんでしょうか...
- kotami(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はそんなに痛みを感じなかったですが、人によっては痛い場合もあるようで、私が通ってる歯科では、痛かったら麻酔をしますと言ってました。
ただ歯科によるので、必ずしも出来るかどうか分かりませんが…。
多少の痛みはありますが、腫れが酷いと歯周ポケットが深いので、痛みを余計に感じるみたいですよ。

なぎさ
歯科衛生士です。
知覚過敏があるとの事で、不安を感じていらっしゃるんですね。
仰る通り歯石除去をすると思われますが、妊婦さんに激痛を我慢させながら無理やりはしないので安心して下さい(*^^*)
最初に知覚過敏があって不安を感じていると、衛生士に伝えて下さい。
配慮して下さると思いますよ(*^^*)
上の方が仰っている通り麻酔もできますし、超音波の機械が苦手だという患者さんにはその機械を使わず手作業で除去したりもできますので、相談してみて下さい(*^^*)
-
kotami
歯科衛生士さんからのコメント心強いです🙇♀️
施術前にさすがに説明はあると思うのでそこで不安点伝えてみます...😢
緊張しますが皆さんのお陰で頑張れそうです😭
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️❤️- 12月20日

22ママ
歯石除去は特に痛くないですよ!!
でも歯肉炎だと歯周ポケットのところまでやるので、歯科衛生士さんの腕や歯肉の腫れ具合によってはチクチクする場合はあります!
先端が細い器具を使ってポケットや歯間の歯石をとるだけです。
-
kotami
コメントありがとうございます😢
やはり衛生士さんと私の病態次第ですよね...🌀
これからは自分でももっとブラッシング頑張らないと、と猛省中です😰
でも、コメント頂いて勇気湧きました😭
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 12月20日
-
22ママ
私は妊娠前から歯肉炎で、妊娠してからはかなり酷くなり 触るだけで痛い歯茎もありました💦
けど、1回歯石除去してもらっただけでかなり改善されて痛みも無くなりましたよ(*^^*)
今まで別の歯医者に通っていて痛みを訴えていたにも関わらず何もして貰えなくて、この前から悪化が酷くて年末年始になるからって思って別の歯医者に行ったところ対応がかなり良くて気になるところをきちんと見てブラッシングやフロスのやり方まで教えてもらいました!!
歯肉炎は、毎日フロスを使うことでもかなり改善されるらしいです✨- 12月20日
-
kotami
そうなんですね、|oωo´ )フムフム
まずは明日やってもらって歯肉炎が少しでも良くなるように頑張るしかないですね...!!!
ブラッシング、フロスのやり方も今まで指導受けたことないので明日聞いてみます( ◜◡◝ )
大変貴重なお話ありがとうございます♡♡- 12月20日
kotami
なるほど!やはりポケットの深さによりますよね😢
麻酔については明日衛生士さんに可能か聞いてみるしかないですね!
回答ありがとうございます🙇♀️