
離乳食の作り置きについて、毎週少しずつ作る必要があるか悩んでいます。皆さんはどのように作り置きされていますか?
離乳食は、いつまとめて作ってますか??
離乳食カレンダー参考にしてるのですが、1週間のなかでにんじん、かぼちゃ、ほうれん草が小さじ1ずつ出てきます。
次の週、同じようににんじん、かぼちゃ、ほうれん草が小さじ2になります。
冷凍は1週間で使い切りましょうと書いてあるのですが、週末まとめ作りだと、毎週、にんじんかぼちゃほうれん草を少しずつ作らなきゃいけないのかなと思いまして💦
皆さんはどんな風に作り置きされてますか?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

newmoon
毎週、少量ずつ数種類作ってましたよ❗️😊

はじめてのママリ🔰
新しい食材も増やしたいし、1週間じゃ厳しいですよね💦早めにとは心がけますが、特に気にしていません!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
10日くらいは日持ちしますかね!笑- 12月20日

ママリ
週末に夫に子供をみててもらって作るか、夜寝かしつけてから作ってました!
途中で面倒になってコープの冷凍裏ごしを買って2週間くらいで使い切るようにしました🤣自分で作るより衛生的で2週間くらい大丈夫かなーと!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
コープの便利そうですよねー、検討してみます!- 12月20日

はじめてのママリ
夜ご飯の煮てる段階から取り分けて作ったりしてますね🤔
昨日はお鍋だったので白菜だけ取り出したりしてます。
なのであえてこの日に離乳食を作るって事はしてないです!
あくまでついでですね😂
本によっては10日~2週間って書いてあるやつもありますし、私は上の子の時からそれでやってました☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
なるほどー、慣れてきたら大人の食事に合わせると楽そうですよね!
種類も増やしていきたいし、大変です!笑- 12月20日

りぃ
私は最初の頃月曜に人参小さじ1あげたは翌日も人参を小さじ2あげてました。
初期にあげる野菜ではあまりアレルギー出ないと思ってます。
食べられるようであれば週末にその前の週に食べられた物を翌週分作っておきました。
ちなみにかぼちゃとほうれん草は裏ごしが大変だったので和光堂のお湯で溶かすタイプのベビーフード使いました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、小さじ1の翌日すぐ増やすんですね!それもトントン進められそうですね!
和光堂の溶かすやつ、年末年始の帰省で一回使ってみようかと思います!- 12月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
面倒だけど仕方ないですね💦