※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよっこ
子育て・グッズ

子供の症状から自閉症スペクトラム疑い。療育を検討中。家族の理解が得られず悩んでいます。

自閉症スペクトラム疑い

子供の以下の症状から自閉症スペクトラムに該当するのでは?と悩んでいます😥

○横目遊び?というみたいですが、毎朝必ず大好きな電車を自分の目の高さのテーブルに置いて、それを真正面から眺めた後に横目で見ます。
○お話会やクリスマス会などでは、チラリと見るものの、直ぐに興味を失って会場内を走り回ってしまいます😥
○偏食…これは離乳食開始時からですが、自我が出てきた頃から顕著になりました。特に肉類は拒否💦
○電車が大好きなんですが、例えばスーパーなどでレジ待ちをしている時に、目の合った人に急に「カンカンカン!」と言ったりします💦反復語?というのに該当?
○公園では遊具では遊ばずにマンホールの上で足踏みしたり、規則正しく並んでいる物(レンガなど)の上をなぞるように早足で歩く💦

他にも恐らく同じ月齢の子と違う点はあるかと思うのですが、特に上記の点が気になっています😭
1才6ヶ月健診では、担当医が今思えばかなり適当で積み木も積まないし、言葉もやや遅め、車輪など回転するものに固執している等を伝えたのですが「男の子だし心配ないよ!」で終わり、より症状が顕著になり療育など専門家の力を借りた方がいいのでは?と思っています。

主人に話したら、認めたくないのか「自分の子を障害者扱いするな!」と診断などに向けた受診は否定的です。仮に自閉症の診断がついても、療育に通った所で治る事はないんだろう?とも言います💦

上記の症状は自閉症の疑いが強いでしょうか?
療育に通った方が後々子供の為になりますか?

まだ母親である私自身が混乱している部分もあります、申し訳ありませんが批判などはご遠慮頂けると有り難いです😭

コメント

まぐ

質問に書かれている内容では自閉症っぽいとは思わないです🤔💦
人と目も合わせていますし🙌
言葉もやや遅めって事は1歳半健診の時点で単語は出ていたって事ですよね?
心配いらない気がします🙆‍♀️
うちの子も車輪とか見るの好きで動くおもちゃをひっくり返して毎日延々と見てましたよ😊

知り合いの自閉症の子は3歳でも単語は1つも話せず、目も合った事ないですし、話し掛けてもこちらをチラリと見ることも無く完全に無反応でした🙌

とうあ

もし気になっているのでしたら、療育受けてみて専門家の力を借りたらいいのかなと思います。
大丈夫と言われたら安心しますし、もしそうかもしれないとなった時も接し方や言い方など参考になるアドバイスももらえるのでいいのかなと思いました。

にゃあ。

友達の子が自閉症だとわかりました。今3歳です。

友達も疑いを持ち、2歳過ぎてからではありましたが色々検査してみてわかったみたいです。
また、覚悟はしていたけど戸惑ったと言ってました。すぐ市役所で相談をして色々出来ることを探して、今は療育のできる所に通っているそうです。通ってから言葉をどんどん話すようになってきて、二語文なども言えるようになったと喜んでいました。行かせなかったら一人で不安を抱えていただろうし、同じ悩みを抱える人にも会えるから良かったとも言ってました。

治ることはないのかもしれませんが、現状より良くなるかもしれないし何より親としても安心しますよね。プロに任せるので。どうしたらいいか不安を抱えて過ごすくらいなら動いた方がいいと思います。ただ、友達も言ってましたがわからないから市役所に問い合わせたのに不親切な人もいれば、心無いことを言われたりもしたそうなので気を強く持った方がいいと思います。

1歳半は判断するにはまだ分かりづらい年齢ですし、それに関しては仕方なかったと思うので、どのタイミングで検査を受けた方がいいのかなど相談してみてはどうですか?

controlbox

上の子が3歳半で自閉症スペクトラム症の診断を受けています。
2歳過ぎてから、保育園から、言葉が遅い、集団指示が通らない、切り替えが悪い、ぼーっとしてる、と指摘されました。家では確かに言葉はでてなかったですが、私は気にしてなかったので、青天の霹靂でした。
正直に言うと、同じ歳の時は、最後の項目以外は全て当てはまりました。遅延エコラリアは一年位でてました。

前保育園では指摘しかせずフォローなどはしてくれなかったので、自分で検診や保健所の発達相談などで相談しましたが、親が困ってないなら様子見としか言ってくれませんでした。

結局、言語訓練をしてくれる総合病院に紹介状なしで飛び込み、そこでよく見てくれて、発達検査、診断、言語訓練と進めれました。

一年言語訓練を受けた後の今、療育も何も通わず過ごせてます。発達に明るい保育園に転園してるのもありますが、今のところ集団生活も問題ないとのことです。読み書きもできるので知的障害もなさそうです。小学校になるとまた違う問題がでるだろうとは思いますが、うちのように疑惑(確定もしましたが)から普通の生活になった例もあることを知ってもらって安心してもらえればと思います。

ある程度の言葉が出てたら、次の判断材料は「集団生活ができるか」になるので、集団に入る3歳ごろにならないとなかなか判別は難しいかと思います。が、そこでやっぱり必要と気づいても、順番は半年とか先になるので、今どっちかわからなくても動くのはベストだと思います。

あと、ご主人の話、我が家と全く一緒です。うちも夫と話しても、指摘した保育園が悪いとしか言わず全く役に立たなかったので、一人で動いてました💦

はじめてのママリ

当てはまるといえば、当てはまるのですが、自閉症の症状って2歳ごろまでは健常児にも見られるそうなので文面だけでの判断は難しいのかなと思います。

また、よく出る偏食ですが、自閉症でもある子とない子といますし、程度は様々ですが、肉類だけの拒否なら好き嫌いか今の月齢なら食べにくいとかの理由での拒否で偏食では無いかなと思います。
お話会やクリスマス会も興味が出るのはもう少し先なのかもしれません。
でも、ママが違和感を感じるなら早めに専門機関との繋がりを作っておくのは悪いことでは無いと思います。

うちは自閉症スペクトラムと診断されていますが、
1歳代で気になる症状といえば、ドアの開け閉めや階段の昇り降り、偏食(白いものしか食べない)、家電製品への執着、時計への執着、着るものの拘り、たまにあるパニック、癇癪などでした。
療育に通いだしたのは3歳を過ぎてからです。
症状が無くなる訳では無いですが、パニックになる理由や癇癪を起こす理由などがわかってきて回避しやすくなったり、自分で落ち着く術を身につけたりと本人なりに成長していってます。
また、食に関しても指導に取り入れてくれているおかげか本人の成長か、食べれるものはぐっと増えて、食に関する拘りは薄れました。