※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な-な
お仕事

保険会社で働いている方、福利厚生や不安な点について教えてください。

保険屋さんで働いてる方いらっしゃいますか?
ぜひ、働かないか?と誘われています。
福利厚生とかもしっかりしていて
今後の事を考えると利点もあるのですが…
正直、不安で…
ノルマとか、営業とか…
是非参考までに教えて下さい🙇🙏

コメント

deleted user

ノルマはやっぱらありますよー😅
厳しさは会社によって全然違うとは思いますが……

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます🙇
    働いてらっしゃるんですか?
    ノルマ…やっぱりありますよね…😅

    • 12月20日
えみり

私も保険屋さんで働かないか誘われましたが、やはりノルマに追われそうやらでお断りしました😰💦

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😌

    子育てだけだと大変でしょ~とか…😅
    オンオフつけた方がメリハリも出来るし
    子供に接するのも違うと思うとか言われて…
    社内見学とかさせられて…
    雰囲気はいいんですけどね…
    一緒に頑張っていかない?って押しが…😅

    • 12月20日
かき氷はじめました

生保ですか?だとノルマありそうですね…

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😊
    生保です…💦
    やはりそうですかね…😣

    • 12月20日
  • かき氷はじめました

    かき氷はじめました

    生保で営業だとノルマあるイメージです
    事務の部署とかなら大丈夫だと思います💡

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    事務になりたい…😅
    けどパソコン出来なきゃ駄目だろうし…
    もうほんと断れない性格やめたい😭
    話聞いてくれてありがとうございます🙏

    • 12月20日
モカモカ

上の子達が小さい時でしたので10年以上前ですが働いていました。
時間に融通が効くから小さい子が居ても大丈夫、福利厚生しっかりしてるし研修もあるからで誘われ仕事を探していた時でしたので。
ノルマもあるし契約の説明で土日も出たり、体調の悪い子供を預けて説明にとかもありかなり寂しい思いをさせてしまいました。
1年働いて途中で上司が代わりモラハラからのうつ状態になり辞めようとしましたがなかなか辞めさせてくれなくて第3者に間に入ってもらいやっと辞めれました。
向いてる方には稼げてとても良い仕事だと思いますが無理な人はただキツいだけです。
モラハラがなくても子供達のことを考えたら続けるのは無理でした。

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます🙏
    まさに、小さい娘が居ても大丈夫、etc…上体です😅

    なかなか辞めさせてもらえないんですか?😵
    辞めるのも何かカラクリがあるんですかね…
    ポイントが下がるとか評価が下がるとか…😨
    そんなん知ったこっちゃないですよね😫
    ノルマ…ただただ不安です😭

    • 12月20日
  • モカモカ

    モカモカ

    支部の規模にもよるかと思いますが私の居たところはなかなか辞めさせてくれなかったです。
    辞めるなら新人連れて来いとか。
    辞めさせてくれないけどノルマ達成の為に契約は取って来いです。
    保険ごとにポイントがあって、つぶれあんぱんさんが書かれてる様に誰がどれだけ契約取ったか貼り出されてました。
    研修の時は優しく良いことしか言わないですよ。

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    ううう。
    なんか不安な職場で働こうとしてるなんて…
    今更やっぱり働けませんとか言ったら迷惑だろうな-😫
    でも働き出したらもっと言えなくなるんたろうな😭

    研修期間は3ヶ月なんですけど…
    その後が怖いんですね…

    • 12月20日
  • モカモカ

    モカモカ

    無理だと思っているのでしたら研修のうちに辞める方が良いですよ。
    働きだしてからの方が辞めるの難しいと思いますし新人だからとノルマは待ってくれませんよ😰
    取れなかったら「親兄弟、旦那や友達に保険の話した?説明だけでも聞いてもらった?どうするの?」とはっきりとは言わないけど入れろって匂わせてきます😰

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    ですよね…
    研修期間だけやって辞めるのもありですかね…
    まだ本採用ではないので
    なんとも言えませんが…😰

    自己基盤はやめて下さいとお伝えしてますってこないだ言われたんですけど
    それも嘘なんですね😨こわっ

    • 12月20日
つぶれあんぱん

元生保で働いていましたが研修の時はノルマもないとか言ってたのに、いざ働き出したら毎日全員分のノルマを書いた紙が配られて、誰がどれだけ契約取れたか晒し者になってました。

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😌

    えっ💦😵
    そうなんですか😨
    怖い…
    月何個契約取らなきゃいけないの-----😭
    1個じゃ駄目なんですね😅

    • 12月20日
  • つぶれあんぱん

    つぶれあんぱん

    何年目かによってノルマは変わっていたのですが、確か月一個では足りなかったと思います😣他にも学資保険や損保のノルマなど、たくさんありました。
    あと生保は顧客から契約を取る以外にも、働いてくれる職員を紹介した場合は紹介者にポイント加算になる所もあります🥶
    上の方もおっしゃっていますが、本当に向き不向きが分かれる仕事だと思います!!

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    そうなんですね…
    不安でしかないですね😨😅😣

    ノルマ達成しなかったら…
    考えると怖すぎて心臓バクバクです…

    • 12月20日
kxs.76

10月末まで働いていました。
福利厚生はいいかもしれないですが、結構ストレス溜まります。
実際なかなか妊娠せず、不妊治療も会社を辞めた次の月に自然妊娠しました。実際、鬱になって辞めた同期いましたし…
私も最初はノルマない、家族や友達に勧める勧めないは個人の自由と言っときながら実際は成績足りなかったら勧めて来いとか言われたり無理矢理土日出勤させられたり…
休みの日も成績のことが頭いっぱいで休んだ気がしなかったです。
入社するとなかなか辞めさせてくれないです。
あと、上司によりますが子供が熱出しても病児保育に預けて出勤とか言われてた同僚もいました。上司は、オフィスの成績しか気にしてないので…
交通費も家から会社までしか出ないしお客様に渡すノベルティやカレンダーなど全部自己負担なので成績がなかなか上がらなかった私は何のために仕事してるのか分からなかったです。

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます🙏

    そうなんですね😭
    もう怖いしかないです😫
    心身疲れてしまうならツラすぎます😖

    しかも自己負担…
    聞いてないです😨
    さらに怖い。

    妊娠されたんですね😊
    おめでとうございます😆❤️
    つわりとか大丈夫ですか?
    今は気持ちをゆっくりされて
    妊婦生活を楽しんで下さい😌

    • 12月20日
  • kxs.76

    kxs.76

    個人事業主に該当するので、確定申告しないといけません…
    むしろお客様との付き合いとかもあったりするので、この仕事すると
    出費が余計に増えました(´・ ・`)

    ありがとうございます。
    赤ちゃん見えてもいいはずなのですが、血中hcg引くくてまだ胎嚢すら見えてないです。
    妊娠してから、お腹が緩くなって食後数時間は3回くらいトイレに閉じこもって辛いので薬を処方してもらいました。

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    そうなんですね…😣
    なにがなんだか…(꒪−꒪ )இ

    そうなんですね😣
    お大事になさって下さいね🙏
    寒くなってきたし暖かくして下さい😌

    • 12月20日
deleted user

叔母が生保で働いてますが超しつこいほど勧誘してきます。
結婚してから、子供産まれてから1歳を迎えてから、会うたびに…ととても勧誘がしつこくノルマもあるそうです(特に1年以上保険に入り続けてもらわないとノルマ上のメリットがない等)💦

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😊
    身内には売らせないって言ってますが
    それも嘘なんですかね-😒
    しつこく勧誘なんて…
    やめて欲しいですね😫

    • 12月20日
まみ

私日本生命で働いた事あります!たしかに、融通は効くため、勤務中に子供の参観日、家庭訪問、家事しに帰ってた人もいますが、ノルマあり、私はノルマクリア出来なくて、クビになりました😂

契約取れないと、弟の名前で契約して、私が保険料支払ってた事もあります。

お友達に保険勧誘出来ますか?保険屋で、やっていくなら、友達でも、ママ友でも、とにかく保険を勧められないと、仕事続かないと思います💦

一緒に働かないか?と誘われるとの事ですが、一緒に働ける人を見つけると、その人に利益があるから、みんな誘うんですよ💦

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😳

    やはり利益があるんですね-😒

    なんか自己基盤はさせてません!
    との事なのですが嘘なんですかね💦
    あ-何を信じていいやらฅ(´-ω-`)ฅ

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

保険の販売されるなら外資がいいと思います😊給与が全く違いますよ!

  • な-な

    な-な

    コメントありがとうございます😌

    外資…🙄なんか難しそう🙄🌀
    資格とかいりますか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いらないですよ😊保証給月60万でした。

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    えっ😵すごい😵

    どうやったら外資に行けるんですか?

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は求人をみて応募しました。幹部候補枠だったので東京での研修があり辞退しましたが、それ以外のコースもあります。保証給の額は下がりますが、内資系よりは高いですね。
    あとは、退職される方から顧客の引き継ぎのお話を頂いたりということもありました。
    外資は富裕層がターゲットなので、営業もしやすい印象です。

    • 12月20日
  • な-な

    な-な

    わぁ…🙁
    レベルが凄そう…🙁💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してる仕事は一緒なので😊ただサービスの質や入社後の知識は求められてると思います。

    同じインセンティブ制なら、保証給が高く営業しやすい会社に行かれた方が稼ぎやすいと思いますよ。

    ただどこの会社もノルマはあります。つく上司によって明暗がわかれる部分もありますね。

    • 12月20日