※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひい
子育て・グッズ

保育園でクリスマスケーキを食べる前に生クリームのアレルギーを心配しています。生クリームに卵が含まれているか不安で、以前子供が卵アレルギーの症状が出たことがあります。今回の生クリームにも卵が入っているか知りたいです。

保育園でクリスマスケーキを給食で食べるらしいのであらかじめ家で生クリームを食べてみてアレルギーが出ないか試してくださいと言われました。

スーパーに生クリームを買いに行って
成分表示?を見ても卵を使われているのか詳しく書いてなくてわかりません😅

以前生卵をかき混ぜたボールを机に出しておいたら見てないうちに子供が触って
ぺろっとしてしまい(多分)蕁麻疹が出たことがあるので少し心配になりました。

火の通った卵は食べれるし
結局この画像の生クリームは食べてなにも症状は出ませんでしたので、蕁麻疹が卵なのかわからないのですが

今回食べさせた生クリームが卵白が入っているのか気になります😅

わかる方教えてください😞

コメント

newmoon

生クリームはメレンゲとは違うので卵は入ってないと思いますよ🤔

  • ひい

    ひい

    てっきり入ってると思ってました😅

    • 12月19日
T

これって生クリームじゃなくてホイップクリームじゃないんですか😅?

  • ひい

    ひい

    生クリームとホイップクリームて違うんですね!😅調べてみます!

    • 12月19日
a...

生クリームには卵は使われてないですよ?食べさせてみてって言うのは乳アレルギーがないか…ってことではないですか?

  • ひい

    ひい

    乳アレルギーかどうかって事なんですね!
    でも給食とかおやつで牛乳飲んでるんですけど、、😅
    牛乳と生クリームはまた違うんですかね😅
    知らないことがたくさんです😅
    調べてみますね!

    • 12月19日
たま

原材料表示に卵が記載されていないので、卵白は使われてないと思いますよ。明治のホームページで確認しました。

  • ひい

    ひい

    では卵ではなくて乳のアレルギーの確認て意味だったのかな😅
    調べていただいてありがとうごじゃいます

    • 12月19日
初めてのママリ

通常生クリームには入ってないですが、
こういう、出来てるやつには卵が使用されてる場合があります。

いまラベル表示の法律変わって前よりアレルゲンみずらくなってますもんねー


これはどうだったかラベは確認しないとわかりませんが、

スプレーするだけで出来るやつには生卵白しようされてましたよ〜、


生クリームを食べてみてと言われたなら、
卵ではなくて乳の確認で大丈夫ですよー

  • ひい

    ひい

    乳の確認なんですねー😅
    だとしても普段給食で牛乳飲んでるのに、確認するんですね😅
    勉強になりました😅

    • 12月19日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    生クリームだと乳脂肪分が多くて下痢をしやすかったり、
    牛乳は大丈夫でも生クリームだと喉が痒くなってしまったりがあります

    • 12月19日
deleted user

生クリームは、生乳から作られてるので卵入っている物は存在しないですよ!
あと今回食べさせたのは、生クリームではなくホイップクリーム。
生クリームは、牛乳などの乳脂肪。ホイップは、植物油に乳化剤混ぜた物です。

  • ひい

    ひい

    生クリームとホイップクリームに違いがあるのがしなかったです😅
    なんか何もかも知らなかったです😅w

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勉強なって良かったですね。
    これで保育園行ったら、ちょっと恥ずかしかったかも💦

    • 12月19日
さとみっち

生クリームではなくて、市販のケーキを食べさせてみてって話ではないでしょうか?