※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yun mama꒡̈⃝
お仕事

1歳7ヶ月の子供がいて、扶養内パート勤務中。社保でガッツリ働くか悩んでいる。金銭面で余裕が欲しい。同じ状況の方の対応を知りたい。

子供が1歳7ヶ月です。
今は扶養内でパート働きなんですが、
扶養を抜けて社保でガッツリ働こうか迷ってます🙄
まだ子供が小さいので急な休みがあるかもしれないんですが金銭面で少しでも余裕がほしくて…😅
同じぐらいのお子さんいらっしゃる方はどうしてますか?

コメント

a

来年4月で1歳半になる下の子を預けて働きます!
わたしは扶養内で働きます!ほんとなら無償化のうちに扶養抜けてガッツリ働きたいです😅会社が理解あるなら、ガッツリでもいいと思います!

  • Yun mama꒡̈⃝

    Yun mama꒡̈⃝

    早く無償化になってほしいと思ってしまいます(笑)
    母は扶養内のがイイと言うんですが旦那は抜けてもいいと言うのでどうしようかと😂
    私的には扶養外でガッツリがいいんですが急な休みで給料少ない中社保で引かれたらキツいしなぁとも思っちゃって(笑)

    • 12月19日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

正社員でがっつり働いてます☺️
急なお休みも月1〜2日ほど
頂いてます😂

  • Yun mama꒡̈⃝

    Yun mama꒡̈⃝

    正社員いいですね!
    パートですが一応有休とれるのでどうしようか悩んでます(笑)扶養内だと計算してかないといけないので面倒くさいとおもっちゃいますけど😂

    • 12月19日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    2人目の育休を希望するのであれば
    不要抜けたほうが育休中もお金
    もらえるのでそちらのほうが
    お得だと思います👏
    扶養内は時間的に楽ですが
    今後も働き続けるようであれば
    正社員だと3年続ければ退職金でる
    ところがほとんどなので
    考え方次第です🤣🤣🤣

    • 12月20日
ママリ

一歳9ヶ月男の子育ててます!
5月にフルタイムで復職しました!もう家はしっちゃかめっちゃか、ご飯は適当、掃除も洗濯も適当です。夜寝た時間に、朝早く起きて、は、まず無理です(笑)

みみ

フルタイムパートで扶養外れてます!
パートなので、子どもの体調不良で休んだらその分給料はないので、少ない給料から社保引かれるのきついです💦💦

ゆゆ

わたしも扶養内パートで
今育休中ですが、
扶養抜けると、
子供の急な休みが取りずらくなるし、
下手に社保や税金等引かれると手取り少なくなるし
保育料は上がるしで
なかなか難しいとこです😢

ありり

正社員時短勤務してます🤗
会社が理解ある所なので、
なるべくしたくはありませんが、
急に休むことも少なくはないです🤣